感想サイト読者比率の推測をしてみる
光希桃 Anime Stationさんの最新のアニメ感想率調査 2004年5月の結果とここの目当て記事アンケート結果を組み合わせて,限定されたものですが番組ごとの感想サイト読者比を出してみようとする試み.ちょっと前にやろうかなーと思っていたらすっかり忘れていたのでやってみることにしますよ.すっかり旬は過ぎてしまいましたけども.しかもうさんくさいですけども.
まずは前提.
・同じ番組について触れている感想サイトには,平均するとどこにも大体同じくらいの人間が集まる.
・レビュー読みをしている人たちがここのアンケートに答える割合は番組を問わず一定.
・ここの回答データはおおよそ感想サイトを見る人の傾向を反映している.
それからここのデータ(2月調査・参考).
・ここに来る人の年齢. 小学生=44,中学生以上の10代=43,20代=17,30代=11,40代=5,50代より上=2.
3分の1が小学生,3分の1が残り10代,3分の1が20代以上.
使うデータは5/21現在のものです.
ボーボボ:91,ケロロ:81,ガッシュ:55,GANTZ:50,美鳥:43
まずは光希桃さんのデータより,感想率のデータを使います.感想を出しているサイトさんの数は,
ボーボボ:18,ケロロ:95,ガッシュ:45,GANTZ:44,美鳥:102
これを互いに掛け合わせ,その比率が感想サイトを見ている読者(の一部)の比率に近いと考えます.
ボーボボ:1638,ケロロ:7695,ガッシュ:2475,GANTZ:2200,美鳥:4386
感想サイト人口全体からすればケロロの感想を捜している読者比率が圧倒的に多く,次が美鳥,次いでガッシュ・GANTZと続いて最後がボーボボ.3分の2が20代未満だとすればこんなもんかもしれませんね.ぶっちぎりで低い「ボーボボ」ですが,うちの読者比率ではトップなので大丈夫(笑).そしてケロロと美鳥感想は,思った以上に沢山の人が読んでいるってことでしょうか.
| 固定リンク
「アニメレビュー」カテゴリの記事
- R'sM 2006年アニメ大賞(2007.01.01)
- 「時をかける少女」ブロガー試写(2006.07.13)
- 6月終了アニメ雑感・おまけつき(2006.07.03)
- 帰省終わりましたとか12月終了アニメ雑感2とか(2006.01.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント