7月上旬アニメ雑感
最初に.今日のTBSは60分延長を食らっていますので「忘却の旋律」は気をつけて.
TBS | テレビ番組表
それから,光希桃 Anime Stationさんで夏の終了番組評価調査はじまってますよ!
今日はレビューはお休み.見ているけど書いていないものについて雑感.
<日曜>
◎デカレンジャー
○蒼穹のファフナー
△レジェンズ・プリキュア
「デカレンジャー」文句なしに愉快.安心して見られる日曜のお楽しみです. 「蒼穹のファフナー」いろいろな既成の要素が寄せ集まって始まっているのは間違いないんですが,この混合状態からどんな新しいものが生まれてくるのかが楽しみでもあります.ただ,ひなびた島の住人に普段着としてあんなオサレな服を着せてどうするんだ(苦笑)制服はいいんですけども.あの服が折角の背景になじんでないのがもったいなさすぎ! きっちりなじませておけば緊急事態の切り替わりっぷりに目を見張る可能性があったのに….「プリキュア」演出の感性がたぶんものすごく古くて.脚本がとてももったいないときがあって辛い.「レジェンズ」はいつもの大地監督作品に.というかいきなりの急展開に「…怒られた?」とか思ってしまったり(苦笑).展開が少女ものの骨格でキッズアニメになりきれないのが微妙.
<月曜>
○:MADLAX
△:GIRLSブラボー
「MADRAX」珍奇行動の主がなんとなくまともになってきたなーと思ったら新たな珍奇行動の主が投入されるという素敵構造.でも,やっと面白くなってきました! ここからどう物語がほどけていくのかが見ものです.「GIRLSブラボー」は本当に白いや! 体の線も出せないというとんでもなく厳しい状況は「GANTZ」に引き続いてのものですが,萌え直球のこの番組にはあまりにもきつすぎます.とんでもない比喩表現を導入するか…テレ朝深夜に夜逃げする?
<火曜>
○忘却の旋律
△ウルトラQ,爆裂天使,お伽草子
「忘却の旋律」はやはりシリーズごとに質が違いますね.劇としての傾向がとても強いので,オープンセットよりは迷宮のような閉鎖空間のほうがやはり合っていると思います.「ウルトラQ」,単体では悪くないんですが心理的でダークな方面に話が偏りすぎて最初期待していたバラエティ感がないのが辛い(今週は明るかったですけど).「爆裂天使」はどうしても作り手のくすくす笑いがときどき見えてしまって辛い.こういうギャグをやるんなら最後まで真顔でやってくれないと! 「お伽草子」はとても真面目.もうちょっとなんか花があるといいんだけどな.
<水曜>
○NARUTO
△鉄人28号,サムライチャンプルー
「NARUTO」は3忍大活躍でますますおみそ扱いの主役が気の毒(苦笑).でも底に漂う明るい雰囲気がいい.「鉄人」は戦後の闇特集.かなり頑張ってるとは思うんですが,あまりにいい回を先に見ているのでどうしても落差が辛い.「チャンプル」はオサレなんだから作画は頑張らないと!
<木曜>
◎KURAU
○絢爛舞踏祭,天上天下
「KURAU」は浮遊感が素晴らしい.ジュブナイルをそのまま映像化したような端正な物語になりそうでとても期待しています.「絢爛舞踏祭」は実に群像劇らしい群像劇が展開.終盤5話までは主役はいい感じに埋もれてもらって,かわりにどこかで精神的に成長してもらえばいいんじゃないかと.「天上天下」過去編は出る奴出る奴皆青くて見るのが大変.やっと現代に戻るのでちょっと安心…という感想は珍しいかもなぁ(苦笑).文七さんは素晴らしかったですよええ.
<土曜>
○今日から(マ)王!,鋼の錬金術師
△DearS,
「(マ)王!」番組の型が見えてきたので安心して見られるのが素晴らしい.男ばかりだがさすがNHK.しっかりつくってますよ.「鋼」再び物語が動き出しました.ここから先は原作のガイドのないまっさらな場所なので,ぜひ悔いなく歩きつくして旅を終えていただきたい.「DearS」はもう直球なんですけど,原作に含まれる黒い部分をどこまでアニメに持ってくるかで今の印象とはまったく別の作品に化ける可能性があるので見守り中.
切るべきものを切ったので春よりは少し楽になってます.にしてもこの数なんですけどね(苦笑).
| 固定リンク
「アニメレビュー」カテゴリの記事
- R'sM 2006年アニメ大賞(2007.01.01)
- 「時をかける少女」ブロガー試写(2006.07.13)
- 6月終了アニメ雑感・おまけつき(2006.07.03)
- 帰省終わりましたとか12月終了アニメ雑感2とか(2006.01.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント