« 150000アクセス突破 | トップページ | ボーボボアニメ時間帯変更とかDVD2巻特典映像とか »

アイシールド21 「幻のゴールデンボウル」

「複数人がいきいきと動くってことが素晴らしいの巻」

都知事の鳩原は裏原宿高校出身.アメフト協会の理事も務めているのだが,当の裏原宿高校は泥門と同じく予選で破れ関東大会には出られない.それを残念がっていると協会から「ゴールデンボウル」の企画書が届く.ムトウと名乗る協会員が裏原宿を関東大会に出すために手を回したというのだ.
「ゴールデンボウル」は敗者復活戦.静岡代表が食中毒で壊滅したので,その空いた席を埋めるための戦いだという.その候補となったのが裏原宿高校と泥門高校.関東大会に出られるかもしれないと大喜びの栗田.まだ今年の新入部員選抜が終了していないので従来のメンバーで戦うこととなる.
ゴールデンボウルの会場となる少年競技場を視察に行くセナたち.しかしそこは走り屋の巣になっていてアメフトができるような状況ではなかった.そこにやってきたのは悪魔の男ヒル魔.ロケットランチャーをぶっ放し手榴弾を投げ込んで走り屋のたちの魂を燃やし,完膚なきまでに破壊する.結果,黒焦げの車がごろごろ.この競技場を明日の試合に使うことも不可能になってしまった.しかしヒル魔は,最初から明日の試合会場をここよりも人が集まる別の会場に変えるつもりだったのだ.

珍しい作品ということで,ジャンプフェスタ2004の会場で放映された週刊少年ジャンプ連載の「アイシールド21」アニメ版のレビューをお届け.このアニメが収録されたDVDはジャンプの期間限定の誌上通販でのみ入手することができました(現在はもう通販は終了しています).テレビ放映用ではなくイベントで流すためのものなので,描写は基本的に原作に忠実.放送コードゆえの改変はあまり含まれていません.というかこの作品で一番気合が入っているのがヒル魔の武器です(苦笑).イベント参加者向けなのでキャラの紹介とかは基本的にすっ飛ばし,いきなり3話くらいを見たような感じかも.画はI.Gなのでなかなかのものなのですが個人的には音楽に川井憲次氏が入っているってのが素晴らしい! あの川井節をこんなところで聞けるとは思いませんでした!

スケボーで公道を我が物顔に走り回る3つの影を走りで吹っ飛ばす小さな少年.この小さな少年が主役の小早川セナで,吹っ飛ばされた3人組が今回の敵となる裏原宿の生徒.短時間で完結させるために無駄なく作りこんであります.
でもってそんな悪高校出身の都知事の鳩原.ものすごい悪人顔なんですが…名前が攻めてるなぁ(苦笑).静岡の補欠を東京から選抜するという,うさんくさくて都合のいい「ゴールデンボウル」の企画書によって,関東大会への出場をかけた泥門と裏原宿の一戦が開催されることに.セナやまもりやモン太の声にはそれほど違和感ないんですが,栗田の声が軽すぎて体格に合ってないかも.舞台は様々に変わりますが,全体通してモン太の転がり&ポーズはいい感じですね.そしてあのカレンダーの日付は見ておくべきでしょう.
そしてもう1人の主役たる,走り屋集団を一人で壊滅させる悪魔の武器庫ヒル魔.いきなり走り屋の魂を燃やす大暴れっぷりでご登場(笑).逃げる走り屋どもの群集シーンとか,壊滅した競技場で喜ぶ小学生の図とかがやたら面白いです.内容も描写も,規制や枚数が厳しいテレビではこれほど自由には作れないだろうな.

泥門の敵となる裏原宿のエース,ガイロ(頭でかい).現役DJでクラブで毎日遊んでいてアメフトをなめている,スポーツものとしては非常に分かりやすい敵役です.能力は相手の行動の先読みでこれも定番.敵の偵察に来たセナたち,というかモン太はその不真面目な姿勢が許せないと怒ります.こういう短い話では,パシリ出身で弱気なセナに比べるとモン太の方が主役に見えてしまう(苦笑).外せない見所としてはヒル魔のボディチェック.銃器山積のうえダメ押しで出てくるし,一体どこに入れていたのやら.

使えなくなった競技場の代わりとして「ムトウ」さんがセッティングしたのはなんと原宿の公道上.道路に白スプレーでラインをペイントする場面が,静かですが音楽と相まって実にいい.この舞台そのものが泥門の今回最大の敵となります.というわけで「金の玉」戦が開始.まもり姉ちゃんにセクハラをかますヒル魔が実にいじめっこ(笑).
戦いは,アスファルトに慣れていない泥門が序盤より苦戦.試合冒頭さくっと抜かれる石丸.特別な演出もないのでものすごく地味で実に石丸です(苦笑).堅いアスファルトには怪我がつきものなので,精神的にどうしても力を出し切れない泥門とは逆に自由に動くアスファルト慣れした裏原.
戦いそのものはプレイヤー視点なので,テレビ中継ではありえないような新鮮な映像が続出.それに舞台がビル街の中心ということもあって試合によって被害を受ける周辺のビルの様子が…なんか商店街プロレスみたいだ(笑).

セナ以外のメンバーはアスファルトの硬さに,そしてセナはガイロの予測に苦しんで前半は劣勢のまま終了.休憩中,ふがいない部員どもに怒るヒル魔は怒ります.「あんなのにびびってちゃ王城や神龍寺には勝てない!」この一言で気合が入った泥門はもちろん後半では大逆転です.アスファルトとの戦いに勝利したモン太も栗田も(痛そうですが)復調.そしてセナもお約束の通りにガイロをぶち抜いて行きます! このスピード感はアニメならではの気持ちの良さがあります.つうか,セナ,速!
あっという間に逆転する泥門に愕然としたのは都知事.そしてこれまでのことが全て罠と判明した後にまでなおも待つ罠(笑)! 悪魔の人は恐ろしく,さらに原作へのリンク具合が非常に気持ちのいいラストになってます.沢山の人間が同時に別の行動を取るスポーツはアニメにするのが難しい題材の1つですが,それをここまで動かしきるのは地上波では無理かもしれません.それくらい贅沢な一編でした.

|

« 150000アクセス突破 | トップページ | ボーボボアニメ時間帯変更とかDVD2巻特典映像とか »

アニメレビュー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アイシールド21 「幻のゴールデンボウル」:

« 150000アクセス突破 | トップページ | ボーボボアニメ時間帯変更とかDVD2巻特典映像とか »