« ケロロ軍曹#30 | トップページ | 金色のガッシュベル#79 »

写真・エンタマ行きましたとか

本題に入る前に,まずは遅ればせながら新潟中越地震の被災者の皆様,お見舞い申し上げます…って一番洒落にならない人たちはここを読むこともできないんだよな.被害に遭った皆様方が安心してアニメ見られる日々が早く来ますように.とりあえず自分は,こういう時に本当にナイスな働きを見せるセブンイレブンの方でなけなしの金を突っ込んで持って行ってもらうことにしますんで,皆様もコンビニに行ったときなどにぜひ.
(追記:義捐金はお金のままで現地に届くようです.間違っちゃってごめんなさい!)
---
さて本題.実は東京国際エンタテインメントマーケット2004に日曜に行ってきてましたので今更ながら写真をご紹介.もちろん他所様はともかくとして,ここのはまったく萌えませんのでそこは期待しないように(笑).つうか皆が皆萌えなくてもいいと思う.オタクなら萌えは理解できないとダメそうだけど,無理に実際に萌える必要はないはずだ.

入るとこんな感じ.左はバンダイのブース.

この手のイベントはあまり行ったことはないんですが,なんとなくキャラホビよりは男性比率が高い気がしました.展示コンテンツも男性・男児向けが主力で女性・女児向けはあまり派手な展示はしていませんでした.2ホール使ってましたが半分はステージと休憩所に主に使うという贅沢?な構成.休憩所で軽食を食べていたとき,ステージでは「双恋」のイベントをやっていて,あまり顔色の良くない兄ちゃん方がおうおう言いながら飛んでいました.大変だねー.

バンダイブース.サンライズの新番組勢ぞろい.

「陰陽」は11月発売予定の白虎闘神機を先行展示してました.子供が握って振ってましたよ.そういや印を切る方向として斜めは入るのかどうかを確かめてくればよかったな(苦笑).新番組のOPが小さい画面ですがずっと流れていました.このあたり以外ではガンダムSeedDをメインとしてガンダム関連の展示がされていたんですが,そこは…まあいいや(笑).終了間際に流していた歴代ガンダムオープニングはなんか良かった.

個人的に気になったところ.
 

左は松竹のブース.「CASSHERN」と「GANTZ」を主に展示するという凄まじいチャレンジャーぶりが光ってました.どっちかだけでもいいのでもうちょっとなんとかなっていたなら…というか一般性があったならば(苦笑).ガンツガールはちょっと寒そうでしたが可愛かったですよ.
右は会場内で最も子供を集めていたセガのムシキングブース.いやあ,本当に人気あるんだなぁと感心しちまいました.ブースの周囲には子供が長蛇の列をつくり,機械が空くのをじーっと,あるいはじたばたと待っているわけです.ゲームだけで時間をかけてここまで認知率を上げてますから,今後は「ポケモン」のようにアニメ化するかもしれないですね.

そして東映のブース.清麿とガッシュを撮っていたんですが….
 

ボーボボの着ぐるみだ(笑)! お子さんにも大人にも微妙な人気を誇るボーボボ.アフロの中にはなぜか田楽が入ってます.日頃無茶な楽しみ方をさせてもらっているので,ありがとうの気持ちとともに黙々と「ボーボボ」グッズを買いまくってみました(苦笑).他にも「学園アリス」の映像とか「巌窟王」の設定画とか見所もいろいろあって,結構楽しくブースを回ったのでありました.
---
「しりとり」が入ったのでレビューはかなり遅れ気味ですが,ここは速報性を期待されることはないと思うので(笑),来週末にいつものペースに戻す感じでのんびりと進めたいと思います.明日は「ガッシュ」,明後日は「怪奇」かな.

|

« ケロロ軍曹#30 | トップページ | 金色のガッシュベル#79 »

写真」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 写真・エンタマ行きましたとか:

» 東京国際エンタテイメントマーケット2004レポ [MISTTIMES.com Blog]
10月22日(金)から24日(日)まで幕張メッセで東京国際エンタテインメントマーケット2004(エンタマ)が開催された。今回、このイベントに行こうと思い立った理 [続きを読む]

受信: 2004.10.29 20:54

« ケロロ軍曹#30 | トップページ | 金色のガッシュベル#79 »