« 写真・犬吠崎へ社員旅行 | トップページ | ケロロ軍曹#35 »

ボボボーボ・ボーボボ#38

「こどもなので配慮はなし!の巻」

いろいろあってハレルヤランドに到着したボーボボたち一行.楽しそうなアトラクション満載のこのテーマパークで,よりによって人気皆無の出し物にわざわざ飛び込んでいくボーボボたちバカ3人組.採算の取れないこのアトラクションは,ボスであるハレクラニによって直後に爆破される.
ようやく爆破されないアトラクションに入ったと思ったらそこはちびっこエリア.中に入ったお客は実際に子どもになって遊ぶことができるのだ.ボーボボ一行も全員子どもになるのだが,ダンディな首領パッチに武士のボーボボ,ナルシストの天の助と栴檀は双葉より芳し.そんな3人組が出合ったことではちゃめちゃはさらに加速する.

ハレクラニ編本格開始の「ボーボボ」.ちょっと薄めだった前回に比べると今回の演出はかなり濃い目.ボケと突っ込みの激しいたたみかけに加えて音楽の使い方もツボを心得てますね.また,アバンの必要以上の長さも愉快すぎです.こんな大長編でどうすんだよと笑っていたら,内容がアバン以上にハジケていたのが素晴らしい.
といわけで大長編のアバン.首領パッチご紹介のエステ人気コース,マネーの風呂あたりまではいつものノリだったんですが,普通にふざけてあらすじを説明すればいいはずのコーナーがなぜだか大暴走で空へ(笑).舞い上がる電車から,線路がないのに規則正しい走行音が響きついには大宇宙戦争まで勃発する捏造あらすじ.電車にすごい装備がされてたり,UFOの群れに電車が正面から突っ込んでみたりとバカな画全開.アバンとしては当然大間違いなんですけども…あんたら最高だ(笑)!
序盤.ハレルヤランドにご到着したバカどもご一行.園内マップが日本地図だったりそれが天の助に当たる程度のゆるいボケすらテンポが絶妙.楽しそうなアトラクションとして「金魚おじさんショー」や「カッパの森」を真っ先に選ぶあたりが…素晴らしき芸人根性(笑)! それを狙ったように破壊するハレクラニも笑いをよくわかってます.金にならないアトラクションを容赦なく爆破するハレクラニは,今後スポンサー格として見立てていくのがいいのかな.で,爆発に巻き込まれ,首領パッチの生卵がゆでたまごになる大ショックに怒るバカども,ダメージを示す異様にスローな音楽がいいよなぁ.
さて,爆破に飽きたのか一行が入ったのはちびっこエリア.入ると全員子どもになるという原理不明のすごいアトラクションで披露されるのは,例の3人の凄まじい幼少期のお姿.ヘッポコ丸でなくても気になるところですが…粋がって可愛くない首領パッチ,どうして今その格好なのか狙いが掴めない武士のボーボボ,見るだけで腹の立つナルシスト天の助.確かに,芸人に限らず若い頃の姿は誰だってイタいものですが(笑),さすがは3バカでその独特の芸風の片鱗はデビュー当時から満ち溢れていたわけです.

中盤は出会ってさらに加速するちび3バカ.いきなりバンド,純情BOYSを結成! ちゃんと子安氏が歌ってるあたりは手間がしっかりかかってるんですが歌は売れません.芸人が何かの間違いで出すCDって,1年くらいしてから聞くと痛痒いもんだよね(笑).売れなかったボーボボたちはジャングルジムで鬼ごっこを開始.珍しくビュティさんたちも一緒に遊ぶわけですが,鬼役の天の助を襲うちび首領パッチの銃のおかげでビュティさんの前に広がる嫌な衝撃映像(笑).今回は徹底して自称「美少年」の天の助の顔をひどい目に遭わせるのもテーマのようで,ちびボーボボが木刀を振り回して顔だけ取れる程度なら実は可愛いもんだったりするのです.
さて,実際に幼児に戻って子どもライフを満喫するボーボボ一行の前に敵が出現.しかも頭に「敵」と書いてあってそれを忘れているようなうかつな奴が(笑)! 幼児化したために各自の真拳が使えなくなったボーボボたちに襲いかかる今回の敵・ナイトメアに対し,たとえ真拳が使えなくても十二分に渡り合う純情BOYS.確かに身体能力は大幅に落ちているんですが,発想力はそう変わらないのでバスケットボールへの見立てもヘッポコ丸の涙の実況もスムーズ.敵も味方もふざけています!
次にナイトメアが狙ったのはちびボーボボですが,もはや彼が仲間を盾にするのは当たり前.しかも天の助が「顔だけはやめて」と頼んだので,その言葉のとおりにきっちり顔を地面に叩きつける素晴らしきサービス精神.なんせリアクション芸人の「やめて」は「やれ」と同じ意味なので(苦笑)顔をずりずりずーりずりと蹂躙するボーボボ.幼児化されたおかげで鼻毛真拳は封じられているわけですが,ちびボーボボは子どもらしく筆を鼻から出して鼻毛真拳もどきを発動.ベテランには無謀でも,若手ならば勢いで許される(笑)無理のある見立てにやられるナイトメア.ちびという立場を十二分に生かしてナイトメアを圧倒するボーボボに対し,金魚おじさんをものすごい勢いで勘違いして見ている田楽は…いいとこないなぁ(苦笑).それだけ翻弄されていながらも,見た目幼児であるゆえにボーボボたちの力量を計れていないナイトメアは,この先手酷い報いを受けることになります.

終盤.ちびどものやりたい放題はさらにエスカレートしクライマックスへ.幼児化によって相手に対する適度な配慮が失われたため,砂場に鮫を仕掛けてしまう外道ぶりを発揮する3バカ! ブランコやフランコに乗るのはともかく(笑),仕掛けた落とし穴だって配慮がないので深すぎです.自分だけでなく他の芸人の体や立場を護る配慮をすることは,若手にはどうしたって難しいわけですが…あいつら配慮なさすぎだ(苦笑)! ナイトメアも稚気溢れるピッチングマシーンで3バカを迎撃しようとするものの,味方を盾に,そして武器にすることで切り抜けていくちびボーボボ.首領パッチガードはまだしも,ナルシストマグナムで破壊された顔を無理やり戻した天の助の顔が夢に見そうなフリーキーなやばさなのは(一応)キッズアニメとしてはどうなのか(苦笑).
さらにパイプ迷路では子ども火炎放射器に子どもバズーカに子ども発信機.さらに子ども爆弾を投入するボーボボたち.「子ども」はついているものの,威力は子供だましではないから始末が悪い.しかもこの任務はビュティ少佐から下されたものであったという衝撃の事実が判明(笑)! ツッコミ専門なのにオチに巻き込まれているビュティさん.
甘く見ていた幼児化ボーボボたちに手も足も出ないナイトメアは,その名の通り悪夢攻撃,デス・ナイトメアを3バカに放ちます.普通なら悪夢を現実化する攻撃はトラウマを抉り出し痛めつける趣味の悪い攻撃のはずが…3バカにはそんな上等なものはないらしく(苦笑)豆腐攻めされる天の助にモテモテ首領パッチと攻撃が無意味なことこの上なしというかむしろ敵への精神攻撃に.さらにボーボボの悪夢はカンガルーバスケで自分で突っ込むという無意味ぶり.こいつら,絶対悪夢なんか見ないに違いない.
不毛な戦いの仕上げは,ちび首領パッチとボーボボによる融合合体.いつもならかっこいいボボパッチが出てくるはずが,幼児ゆえに出来上がりが手抜きに(笑).別の意味ですごい音楽と剣と背中とともに敵に突入する落書きボボパッチ.これを見送るビュティさんとヘッポコ丸の「行っちゃったー!」が絶妙のタイミングで面白くてたまりません! 若手ゆえにコンビ芸としては非常に荒削りですが,聖麗降臨承は手抜き画ゆえに(笑)技以上に精神的ダメージをかなり受けているはずです.
たとえ幼児化しようとも雑魚では歯が立たないほど強くなっているボーボボ一行に対し,ハレクラニも己のふがいない部下を1円に変えるというゴージャス真拳で冷徹さを発揮.一刻も早い頂上決戦が期待されるところなんですが,ボーボボたちはまだまだ遊ぶ気満々(苦笑).さらにベテラン芸人のお遊びに付き合うことになる次回に続きます.

|

« 写真・犬吠崎へ社員旅行 | トップページ | ケロロ軍曹#35 »

レビュー◆ボボボーボ・ボーボボ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ボボボーボ・ボーボボ#38:

« 写真・犬吠崎へ社員旅行 | トップページ | ケロロ軍曹#35 »