« 写真・年末年始帰省ツアー:2 | トップページ | 芸能界しりとり竜王戦スペシャル・予選 »

怪奇大家族#13

「怪奇を招く大家族の巻」

死後から過去へと移動し,今は開かずの間の石の中に居るキヨシ.そんな状況を家族が知るわけもなく,MIBは十中九十郎と不毛な論争を繰り広げている.だが,母はようやく夢の中でキヨシが助けを求めていたことを思い出した.
一方開かずの間の中では,石の中のキヨシについて何かに取り憑かれたアサミがその理由を語る.キヨシは霊にとって希望であり,その目覚めを祝うために霊と妖怪はこの家へと詰め掛けていたのだ.邪悪(実はキヨシ)の復活を食い止めようとする十中弟とMIBがついに開かずの間に踏み込んだとき,母はキヨシの助けを求める声を聞いた.

ホラーを見る誰もが見たかった面白展開を惜しみなく見せてくれた「怪奇大家族」石版魔物編(笑).ついに現代に帰還を果すキヨシなんですが,いろいろあってややこしい存在となってしまった彼は…やっぱり邪悪? 描写が軽快でアホなので誤魔化されるけれど,ことごとくシリアスに描けば典型的なホラーのバッドエンディングになります.特撮やセットにはあまり頼らず,常に人間力で作り上げられた傑作もこれでついに完結.

序盤は主役が開かずの間で動けない状態で開始.前回見た悪夢について母がその内容をようやく思い出したのが2時半.随分と長くかかったわけですが,これは現実が夢に追いつくまで心理的なブロックがかかったんじゃないかな.一方MIBは十中弟とまたも喧嘩で父のいい被写体に.十中弟に言わせれば3本の霊ラインと1本の妖ライン,MIBに言わせれば2本のエネルギーラインがこの忌野家に走っているとのこと.かび臭い言い回しかどうかは別として(笑)妹のツッコミの通り同じ現象を別の観点から言っているだけなのか,それとも実際に6本の別のラインがこの家に集中しているのかは不明.さらにMIBは銃を持ち出しますがコンセントが外国仕様.確かに充電式では安定した大出力は得られないけれど,日本で活動するんならそこは事前になんとかしておこうよ(苦笑).一方母は思い出した夢を父に語るものの父は勝手に中座.このシーンは常に無視されてきた父と立場が逆になってますね.
その頃,開かずの間に戻ったアサミさんと十中兄はキヨシを発見.そこでいきなり震えだし,ここまでの謎についてがんがん語り始めるアサミさんがおかしい.キヨシは妖異にとっての希望であり,皆忌野家に復活を祝福に来たのであり,キヨシがここにいるのはどうやら三百年であり…ってのは少々強引な説明だけどまあいいとして,霊のはずのアサミさんが何者かに憑依されているのが根本的におかしいんですが,どこにツッコめばいいですか(笑).
邪悪の復活を封じるために,開かずの間の前に集結するMIBと十中弟.石の中にキヨシがいるという事情を知った兄は弟の侵入を防ぐために霊力で妨害する,その霊力バトルぶりも最高です.相当安い三途の川でもかなり笑ったんですが,今回の超絶バトル映像は,もう,ものすごくお安い(笑)! 扉越しに見えない気を打ち合う十中兄弟.いつの間にかスポーツ風になりながらも打ち合いは互角.しかし弟が開かずの扉を開いてしまい,忌野家に訪れる最終局面.
開かずの間がここまで開かなかったのは,扉の外からは霊ラインなどの霊圧,内側からは石のキヨシの霊圧で押され動かなかったんだろうか.ただしキヨシは内側と等質だったから出入り出来たのかな.さらに十中弟が扉を開くことができたのは,復活直前のために内側の霊圧が外より上がっていたのかも.部屋に踏み込んだMIBが狙うのはもちろん石のキヨシ.情けない,聞きなれた助けを求める叫びを,家族たちはようやく聞きつけます.

中盤.ようやくキヨシの危機に気がついた忌野家の女性たちは,2週間くらいまるっきり忘れていた大切な家族(笑)を助けるために立ち上がります.特に母は衣装棚をあさった上に見覚えのある衣装を発見の上装着.…この家に伝わる衣装がロリータじゃなくてよかったような,ちょっぴり残念なような(苦笑).
開かずの間から蘇るのは人間と異形のものの共存の鍵を握る人物=キヨシ.霊にとってはぜひとも復活してほしい人材であり,忌野家女性にとってもかけがえのない家族です.彼を護るために走る母.しかし岩にはMIBが迫り,銃を向け…いきなりブレーカーが落ちました(笑)! この緊迫した状況にこの下らないネタを投入する作り手のセンスは最高です! やっぱり充電式か発電機を持ち込まないとだめだよなぁ(苦笑).
いきなり暗転した舞台に光が戻ったとき,石の前に立ち塞がっていたのは母.家族を護るため,これまで秘められてきた霊能力全開! 妹と祖母もそこに加わって,MIBと十中弟を退けるために能力を振り絞ります.唯一敵側に回ってしまった能力のない父に対し,母は「目を覚ましてお父さん!」と叫び石を見せ,「これが何に見える?」と聞くわけですが…確かに能力がない人間が見れば,ただの物体に違いない(苦笑).

終盤は大団円? 「スキトキメキトキステクマクマハリタ」という微妙極まる呪文を駆使し,石のキヨシを護ろうとする母.さらに家族の中,MIBにかぶれて唯一心も願いもともにできなかった父は,倒れた母を触ったおかげで一時的に覚醒し,しかし力を発揮したと思ったら…一瞬で倒れました! うわ意味ねえ(笑)! しかしキヨシの存在を知ることによって父は家族側に転び,ついに「ちょっとまったー!」と主役が復活します.
恐らくは三百年の時を越えて復活する長男に呆然とする家族の間で,さっきの母の呪文よりもさらに長い,実にしょうもない呪文がスタート.「ノウマクサンマンダ」まではまともなんですが,その後がいけません(苦笑).この呪文を唱えしものに恐怖あれ(笑)! 途中で突っかかりつつも「…アマントス」と全部言えたら,霊が一気に実体化! 人の世界と霊の世界を繋ぐ希望の呪文,あるいはこの世界を壊す邪悪の言葉はついに放たれ,再会に大喜びの家族,ぴかっとなって忘れているMIB,再会する十中兄弟…と忌野家の騒ぎは留まるところを知りません.

そして一週間.開かずの間に封印されていた邪悪が開放された忌野家は,いつもの姿を保っていました.見えなかった霊が見えるようになっただけの忌野家の日常は,ごく普通に展開されます.幽霊と同居しても近所には妖怪や宇宙人が住んでも,そもそも物の怪と人間の境に住んでいた忌野家には,劇的な変化は訪れませんでした.
しかし,外出したキヨシが目にするのは忌野家を中心に明らかに変質してしまった現代社会.故人が蘇生しまくり超常現象が日常に変わるこの状況は,法や経済,文化,その他あらゆる現代社会を支える常識をぶち壊していく強烈なものです.遠くに分かたれていたはずの2つの世界は交じり合い,例えばアサミさんとデートできるようになったキヨシのように,まったく新しい社会秩序を作り出すのでしょう.けれど…それで本当によかったのか?
忌野家に封印されていた存在は,新秩序に駆逐され消されていく旧秩序にとっては確かに邪悪.その混迷の未来をさらりと予想させて終了するあたり,なんて絶妙! なんて素晴らしい作り手のセンス! もしこの未来が実際に到来した瞬間,ホラージャンルで活躍するクリエイターは全員失業という恐怖を味わうことになるという点でも恐怖です(笑).実に小気味のいい笑いに満ちた物語を制作してくれた作り手に強く感謝しつつ,全13話のレビューを締めさせていただきます.面白かった!

|

« 写真・年末年始帰省ツアー:2 | トップページ | 芸能界しりとり竜王戦スペシャル・予選 »

レビュー◆怪奇大家族」カテゴリの記事

コメント

あけましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。
というわけで、怪奇大家族の感想、お疲れ様でした!毎回笑わせてくれたこの作品のスタッフ&キャストと、さらにそれを100倍楽しむ感想を提供してくださったRowenさんに感謝。

投稿: わに | 2005.01.04 02:58

わにさん,あけましておめでとうございます! 今年もどうぞよろしくお願いいたします!
多少無茶してもへたれない良い素材なのをいいことに,隅々まで徹底してツッコむのが自分の芸風なのですが,それがお楽しみの一助になっていたならばとても光栄です.

「怪奇」はとても愉快でした.もちろん全話録画していますが,オーディオコメンタリー目当てにBOXを買いそうな勢いです(苦笑).
他の回ももちろん面白いですけども,特に大好きなのは,2話,9話,12話となりました.

投稿: Rowen | 2005.01.05 01:51

こんにちは!DVD-BOX発売前に明日3月11日いよいよレンタル開始ですね!買うのはちと高いという方にもこの題に何か呪いを感じる方にも少しでも多くの方に是非是非見ていただきたくTBさせていただきました♪

投稿: hana | 2005.03.10 23:24

そういえばそろそろDVD-BOXも出るのですね.すっかり忘れていたので,急いで予約してきました.

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00076AE30/qid%3D1110469449/249-5765108-5891562
届くのが楽しみです!

投稿: Rowen | 2005.03.11 00:47

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 怪奇大家族#13:

» 怪奇大家族DVDレンタル開始 [ぼそぼそ日記]
やってきました、とうとうこの日が。TV放送終了後もいろいろなメディアで紹介され続ける『怪奇大家族』のDVDのレンタルがいよいよ開始される。あの全米NO1をと... [続きを読む]

受信: 2005.03.10 23:22

« 写真・年末年始帰省ツアー:2 | トップページ | 芸能界しりとり竜王戦スペシャル・予選 »