« 怪奇大家族#13 | トップページ | 芸能界しりとり竜王戦スペシャル・本戦 »

芸能界しりとり竜王戦スペシャル・予選

伝説に残る初回放映から意外と長い旅路を歩んできた「しりとり」も,いよいよスペシャル番組化の栄誉を得るときがやってきました! 月曜深夜に流れるテーマ音楽,20局ネットにどきどきです.関東のしりとりマニアおよび地方で見られずに苦しんできた視聴者の待っていた晴れの舞台を飾るのは,通常ではありえないビッグネーム! 必要以上の期待の上に展開された今回のバトルは,本当にすごい回とは言えなかったものの,予選終盤に見るべき素晴らしい戦いのあるスペシャルとなりました.
今回出場の名人たちは,板尾,渡辺(ジャリズム),矢作(おぎやはぎ),小池栄子,有野,千原(千原兄弟),ジョン・B・チョッパー,松尾貴史.板尾渡辺有野千原のしりとり4強に,奇妙な味の矢作ジョンB,あまりに画面が地味になるので小池(笑),そして口だけなのかどうかを確認するための松尾,とスペシャルの割に意外とバラエティ感溢れる攻めの人選が目立っています.
さらに忘れてならないのが,ダウンタウン松本! 本編参戦ではなく残念だったのですが,最初の例題提供と審査で視聴者を楽しませてくれました.この強すぎる審査員を前にして,特に板尾がどのような動向を取るのかも1つの見所です.

予選Aブロックは板尾,渡辺,矢作,小池.この戦場に投げ込まれ後悔する小池ですが,一応この場に出ているのは全員名人だという名目は忘れてもらっては困ります(苦笑).普通にプレッシャーを感じている渡辺に比べると,矢作はいつものようにちんまりとボヤいていて,本当にきついのかどうかがよくわからない.そして最も重圧のかかる板尾は「しりとりする気が起こらない」という切実なコメント.ただでも松本から余計なプレッシャーを与えられているこのエースは,どのようにこの場を切り抜けていくのか.

予選の競技は「しりとりセンスマッチ」.テーマに合った言葉でしりとり.
最初のテーマは「ワイルドな言葉」
松本の例題は「ハレーダビッド村」.ハーレーをハレーと書いて顧みないところまでワイルド.

そもそも文系どもには難しいテーマの上に,いつも以上のプレッシャーに負けている一同の中,手を上げたのは板尾ですが「ランドセルも蛇革だった」はファッション繋がりではあるものの今ひとつ.対して渡辺の「助けてと一生言わねえ」はうまい.矢作はため息とぶつぶつ呟きつつ,前の回答を受けた「エラ呼吸なんてしねえ」…飛躍しすぎでよくわからない.小池の「エロテロリストな大鷲」は己の立ち位置を考えた良い単語を選んでいることを誉めたいんですが,エロテロリストと言い切ってくれれば! この乱調の中で松本の回答に回帰する板尾の「寝具はハーレー」はいいですね.生まれてから死ぬまでずっと乗ってるんだよね.ダビット村の住人だから(笑).渡辺の「レインボーブリッジと戦ってくるぞ」は板尾の強い回答にも乱されつつもマイペース.独自のワイルドを追求.矢作はため息と独り言の末に「ゾンビ,ぼこぼこ」悪くないんですが,矢作が言うとゾンビにぼこぼこにされている気がするので(笑)もう少し気合の入った言葉を付け足してやるべきでしょう.小池の「これが最後だからな」はなんかいいな.そして尻上がりに調子を上げてきた板尾の「軟骨は,ない」は文句なしに強い! 強いけど…どんな仕組みなんですか(笑).

やはりしりとり経験者は強い.特に1戦が終了しても緊張が抜けないどころか,むしろよりがちがちになるフィールドの中で独自の勢いを掴んできた板尾の動向が非常に楽しみです.まあ,松本の前では開き直るしかないんでしょうが.

次のテーマは「おっさんくさい言葉」
松本の例題は「こうしといたらタレへんやろ」.ニュアンスだけだけど,なんかいい.

板尾がまた手を上げてスタートなんですが…「ロンパールームみたいな番組やろ」は大暴投だ(苦笑).渡辺はおっさん語を使って「ろくなボインちゃんがいねえ」と絶妙.この正統の味わいに対抗することになった矢作,「ABCDEFW」…どういう意味だ(笑)! センスが間違った方向に炸裂したらしく理解不能の明後日の方向に.小池の「ゆっさゆっさ揺れるようにな」は彼女のキャラをよく反映した語の選び方が絶妙というか,誰かに言われていますか(笑)? 暴投した板尾は,たった1回でフォームを矯正したらしく「NASAが開発したんやからよう効くで」は見事な直球.完璧に空気を食われてしまった渡辺,「デザインはバッチグー」はマイペースを崩され微妙.逆に矢作は「具をもっと入れなよ」と復調.じわっといい.小池はまたも己をわきまえた絶妙の選択.「寄って.もっと近くに寄ってよ」素晴らしいお色気(笑)惜しむべきは,色っぽいだけでおっさんじゃないこと.空気を支配した板尾はトドメを刺すべく,「よおそんなふろい風呂屋まで行くなぁ」→「よおそんな遠い風呂屋まで行くなぁ」.気合が前のめり,口が回ってません(苦笑).

テーマもあって味は出たんですが大爆発はなく終局.結果,板尾12点,渡辺6点で決勝進出.ここに座っていることが辛そうだった矢作と小池が落ちていったのはむしろ良かったのかもしれません.特に矢作は終盤に近づくにつれて回答はともかく,ぼやきが凄まじく乱れていきましたしね(笑).

予選Bブロックは.有野,千原,ジョンB,松尾.素晴らしい文系具合(笑).ここまで審査経験はあるものの実戦経験のない松尾は,この戦い次第では審査者としての格を問われます.ブラザートムの代理で出場したジョンBは,歌人戦で素晴らしい天然の味わいを見せてくれた期待のルーキー.そしていつもの千原と有野は,プレッシャー負けか松本のプレッシャーか調子の悪い千原に対し,眠たい有野.この戦いの中,有野の繰り出すあの真っ黒い一撃は,スタジオ中を凍りつかせることになります!

最初のテーマは「プレイボーイな言葉」
松本の例題は「あえてもまない」…いいなあ!

しりとりマニアからの注目を最も浴びているはずの松尾が手を上げてスタート.「いじって一万回」…例題の否定から入るのは技術的に高度なんですが,ひねりすぎ(苦笑).有野の「稲刈りを中断して来たよ!」は微妙.これを受けた千原の「溶接はそのへんにしておいて僕と踊らない」は職業と性別の当たり前を逆転させる面白い手.ジョンBの「インリンオブジョイトイ似だね」は単語の面白さに引きずられ微妙.前回ひねりすぎた松尾は「寝たからって結婚できると思うなよ」と直球を放ります.そして有野,考えた上で「世の女に言えることは,子づくりはするけど子育てはしない」…そんなことを言う奴はたぶん女にはもてないんじゃないか(苦笑)? 空気を支配した後なら大当たりでしょうがこのタイミングではだめですね.千原の「意識はないけどウインク」は自動愛嬌機械ぶりがよろしい.基本的に非モテのほうが得意な連中が苦闘する中,ジョンBは「くだらねえ」とお題を?一閃(苦笑).そして松尾「選んだ末にこいつかよ」と迷走.やはり御題が難しすぎる.有野の「夜しか空いてない」は…確かに夜空いてればいいよなあ(苦笑).最後は千原.「イタコだって女だぜ」は弱い.

緊張と題の難しさから己の芸風を出し切れていないという評価が審査員から出てしまうような状況です.ベストの状況に比べれば,まだまだハジケ足りないかな.ちなみにCM明け,トータスがジョンBを見に来てました.お疲れ様です(笑).

次のテーマは「デリカシーのかけらもない言葉」
松本の例題は「そこのうんことって」.これはいいお題ですよ!

非モテのテーマはしりとり名人に最も合ったフィールド.ここで手を上げたのは有野.「照れた顔がブスだね」は前テーマの苦闘の印象が消え去るほどの素晴らしい一手! 続く千原の「年収を教えて」も不躾ぶりが素晴らしいんですが,この後のジョンB,「手品やってよ」…えー(笑)! 無理なことを頼むという前段の流れを受けた回答なんですが,もう,ここまで来ると…あんた最高だよ! 審査員ももちろん爆笑です.このバカノリについて行けない松尾は「世の中に楽しいことはあるの」と暗くしてみますが,この暗さを暗黒に変えるのが有野の凄まじい回答.しばし考えた末に,「野原のここでレイプされたんだ」…確かにデリカシーの欠片もないけどさ,全国放送でいつもより放映時間も早いってことは忘れちゃだめだよ(苦笑)! しりとりの歴史に残る最悪の回答から,名人たちはなぜか死と血へと傾倒していきます.千原の「だっふんだといいながらガン告知」,ジョンBの「血みどろやんなぁ」と病院行きなネタ.ジョンBに対するいとうの救急車呼んでやれというコメントが素晴らしい.さすがにこの血に身を浸すことができなかった松尾は「赤ちゃんなのに口臭いなぁ」とひどいですが緩い方向へ.これにかぶせる有野の「汗が臭いお母さんだね」は芸風が合わずに弱い.ラスト,千原の「…寝巻き?」はじんわり面白いネタです.

中盤までのハジケが凄かったこの戦いは実に見ごたえがありました.特にジョンBと有野は独自の芸風で凄かった.でも,感想戦で振り返ることすらできない真っ黒な回答を出した有野は,いくら眠くてもやりすぎだと思います(苦笑).
結果は有野8点,千原7点で順当な2人がやはり決勝進出.ジョンBも後半テーマでの当たり方は凄かったんですが,持続力がないのがネックですね.松尾は場の雰囲気にノリきれない賢さが邪魔をしていた印象が.

以上予選で勝ち残ったのはAブロック板尾・渡辺,Bブロック有野・千原の実に順当なメンバー.この4人で本戦が行われたわけですが,その顛末については次の記事に続きます.

|

« 怪奇大家族#13 | トップページ | 芸能界しりとり竜王戦スペシャル・本戦 »

レビュー◆しりとり竜王戦」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 芸能界しりとり竜王戦スペシャル・予選:

« 怪奇大家族#13 | トップページ | 芸能界しりとり竜王戦スペシャル・本戦 »