« オフ会とかアンケートの結果とか | トップページ | ケロロ軍曹#42 »

ボボボーボ・ボーボボ#43

「敵にすれば恐ろしく,味方であっても恐ろしいの巻」

ハレクラニのスゴロクをぶち壊すためにボーボボが放つ究極奥義,おもしろスゴロク.ハレクラニのスゴロク世界をボーボボ色に塗り替えた上にハレクラニを駒にして,さらにリスクとしてバカ(首領パッチ)までつけるボーボボ.ゴールに着かなければ肩からバカが離れることはない…というわけではじまるスゴロクは,ボーボボがコマをブルトーザーで押すもんだからサイコロすらない.おばけ屋敷,動物銭湯,ホテルと次々にマスに叩き込まれた上に脈絡のない珍妙な展開に巻き込まれ,逆らうこともできずダメージを蓄積させていくハレクラニ.体力回復のやすらぎ温泉ですら,天の助女将に巨大ししゃもで殴られる始末.

これまでは余裕を保ちつつハレクラニの攻撃を受けてきた一行が,とうとうまともな反撃を開始する「ボーボボ」.抑えられた前回で溜まった力が大爆発する今回のハジケは超一級.3バカが終始主導権を取りそれにビュティさんが容赦なくツッコンでいく抜群のリズムが素晴らしい.爆走する物語に絶妙の画,まさに魚雷戦に並ぶほどの高テンションぶりが楽しめます.また,声優方のノリっぷりも涙が出るほど(笑)素晴らしく,子安・小野坂・園部の最強トリオにあの太田氏まで特別参戦した上で袋叩き以上にひどい目に遭わされる様子を見ていると,もはや「可愛そうな三木眞一郎」としか言いようがありません(苦笑).下手に根性があるのが確実に裏目に出ています.
アバンは通販番組風「あなたの手にダイヤが!」という軽いくすぐりからスタート.前回のデスマネー・スゴロクのダイジェストをご披露しつつ,その攻略法を別のネタで捏造するのはいつもの通り.代打も外野もダイヤじゃない.フィニッシュブローは実際は「気持ちはわかるが想像だけで我慢しておけ(意訳)」という技だったんですけどね.

序盤.ボーボボご提供の真のスゴロク,究極奥義・おもしろスゴロクが気合とともに発動! 絶対的なゲームマスターであったハレクラニにバカを装着することでリスクを負わせるあたりが絶妙.あのバカが大人しくしているわけがなく,隙あらばコントの道具として利用されてしまうリスクを負ってしまったハレクラニ.というわけで外したかったら進め進めとブルトーザーで押し始めるボーボボさん.この時点でスゴロクじゃないんだから急いでツッコむべきなんですが,ハレクラニにはそこまでの余裕はありません.
まずハレクラニが押し込まれたマスはおばけ屋敷.特典として隕石落としがプレゼントされる豪快なこのアトラクションではおばけは出ませんよ.で,そこが面白いんだから名前を宇宙基地にしとけというツッコミはなしで(笑).やや遅れてスゴロクじゃないという事実にツッコむハレクラニですが時すでに遅し.サイコロを振るのはだめですと断られた上に今度はブルトーザーという名のツッパリマシンで動物銭湯送りにされるハレクラニたちとついでに宇宙人.この世界の絶対的な支配者だったはずが,「おい兄ちゃん背中洗えや」とか偽ヤクザブタに言われる始末.これに怒って技を出し,己のペースを取り戻すきっかけをつかもうとするハレクラニのはずが先手を取られて洗われてもじゃもじゃ.片隅では宇宙人が悲劇を実演.さっきのショックに耐えられずこときれた彼女に絶叫する宇宙人男.その名はコペルニクス=(中略)=ジャクソン3世!という茶番.時間をボーボボペースで埋め尽くし,反撃の隙を与えない周到な作戦です.
今度はツッパリマシンでハレクラニをホテルに押し込み,さあ寝ろとご命令するボーボボ.「ふざけんな!」と反抗するも「寝ろ!」と巨大ながらがらでぶん殴られるハレクラニ.そりゃ下手したら永久に寝ると思います(苦笑).しかも直後に朝が来たのでご出発.デスマネースゴロクが魂から金を奪うことで間接的に搾取していたのに対し,おもしろスゴロクはやりたい放題によって直接ハレクラニの体力を奪います.ポイント型の企画に比べると直接運動企画は出演者の体力を読み誤ると企画が台無しになる危険をはらむため,より高度なものと考えることができます.
そして次のマスは体力回復のやすらぎ温泉.しかしハレクラニの反撃をボーボボが許すわけがありません.天の助女将こと物の怪の案内でところ天癒しの間に通されたハレクラニを待っていたのは…巨大なししゃも.このとんでもなさが予想通りだ(笑).「男なら,すべからくししゃもであれ!」

中盤はさらに畳み掛けていくボーボボ一行.次のマスは肩のバカが一時的に外れる「サービス」ステージ.視聴者を含めハレクラニ以外は期待と不安で胸一杯のこの状況で,「サービスしてくれよ!」なんて恐ろしい発言をする彼の元に舞い降りて包み込む闇は… サービス! サービス! ダイレクトサービス! この惨状を今すぐ教えてあげたい.逃げてーハレクラニー(苦笑)! そしていきなりサービスは終了.ものすごく面白くされてしまったハレクラニはブルトーザーことロケットにぶっ飛ばされております.
ボーボボの大技で肉体的にも精神的にも立場的にもぼろぼろになっていくハレクラニ.その上ボーボボはこのスゴロク世界を支配した証として,「すごろくおしまい!」と世界を畳んでしまいます.この横暴さこそゲームマスターとしての真髄.あたかも生放送でスゴロクやったものの結局ゴールにたどり着かないでそのまま終わった伝説の深夜バラエティのようだ(笑)!
ついに元の世界に戻ったボーボボたちとハレクラニ.直接攻撃もしっかり効くようになったのはいいんですが,鼻毛真拳奥義,「ツユダクでお願い!」を浴びせてもカネカネカネカネカネ…と小声で笑いつつ立ち上がるハレクラニ.あまりの打たれ強さに恐怖を覚える一同ですが,すぐに洋館カツオ様コントを実施してその感情を中和しようとしてますね.スケートボード乗った変な奴ことカツオ様は一人ノリツッコミの餌食に(苦笑).
それでも弱っている今がチャンスだとボーボボはさらに追い討ち.奥義「鼻毛なわとび」は張り詰めたテンションをふっと緩めてかわす絶妙な間が愉快.「ミスった奴は許さん」と言っておきながら他人に責任を押し付けるあたりはいつもの通り.
普通の敵ならここまでやられれば2人くらい再起不能に陥っているはずですが,さすがはボスのハレクラニ.未だに闘志を消すことはなく,今度はボーボボたちを外へと導きます.神秘的な夜景を前にするとうざい天の助とパチ美のカップルは確かに邪魔(笑).夜景の中,ハレクラニは「私にパワーを与えよ!」とこのハレルヤランドからとさらなる資金調達を図り,ゴージャスなパワーアップを果します.

終盤はここまでやられながらもなおも粘るハレクラニ.もういっそこのあたりで倒れちゃったほうが三木氏も楽だと思うんですが(苦笑)資金調達のおかげで宝石装備が追加されてしまいます.これに対抗するべくボーボボたちも金の力でパワーアップするわけですが…安い.特に天の助ときたらお金ですらない(笑).最強奥義も小銭アタックとしょぼくてせこいんですが,金の力を信じ,金によって存在が支えられているハレクラニだからこそ,どんな小銭でも地味に効くわけなんですよビュティさん.ちなみにいつだってビュティさんのツッコミは素晴らしいわけですが,このあたりは見事な芸が連発してますね.
小銭攻撃の犯人にされてしまった天の助,お約束のように取り出したぬのハンカチ(2枚)はもちろん役立たず.顔だけ打ち抜かれるあたりは普段よりちょいと残虐ですが,その穴にパイナップルを詰めて「てんのーすーけ!」とそのまま宇宙の果てへと打ち出すボーボボはさらにひどい(笑).真の敵はやはり一人のようです.
敵だけでなく味方にとっても恐ろしいボーボボに,ボスというプライドで抵抗するハレクラニ.「この世に金に勝るものはない!」とゴージャス真拳奥義・百億バズーカを放出.これに対抗するボーボボたちが放ったのがお約束の「友情」.しかしお金と友情は同列で論じられるようなものではないため奥義・友情波は上に.おかげでやられかかる3人ですが,お約束の献身的な防御によってボーボボ(だけ)はいつものように無事.やはり真の敵はいつも一人! そして仲間を傷つけたハレクラニに見せる怒りの奥義は…赤塚先生かよ! そしてボーボボに続くナリーって首領パッチたち,お前ら誰だよ(苦笑)! ギャグマンガの巨匠を出されてしまっては逆らうことはできません.さらにかぶせるボーボボの攻撃は金と鐘という凄まじい地口落ち.「柿食えば,鐘が鳴る鳴るホーホケキョ」.このベタすぎる攻撃に翻弄されるしかないハレクラニ.ボーボボ,あんたは鬼や!
それでもなお立ち上がるハレクラニ.ねえ,三木さんもう倒されようよ(苦笑).頭上にはうねる百万億.上空に広がる金の動きっぷりが無駄によく描けているのが素晴らしい.莫大な金で一気にボーボボたちを包み込もうとするハレクラニの奥義,フィナーレ・オブ・百万億ですら…ボーボボの奥義,超音速バカベーゴマの前ではただの紙切れに! もちろんバカ2人の役目が済んだらハレクラニにぶつけるとこまでお約束.

状況としてはほぼ詰みで,ここからハレクラニが逆転できる可能性がほぼなくなった今,財産のぶん取りなどを企画しつつ(笑)あまりの打たれ強さに「なぜそこまでこだわるのかね?」と尋ねる社長ボーボボ.でも,ハレクラニの20年前の回想は直後に中断しちゃったんだからナレーターも明かされたとか言っちゃいけないよ…って今回はサービスに来たから仲間なわけで,ボーボボを支援したっていいってことなのか.
なんと次回はボーボボが金に勝るものを見せてくれるそうなので,良い子だけでなくすれた大人も楽しみにしてみましょう.この狂乱の宴にどのような幕が下りるのか,そして次に待つステージはどのようなものか.そして…魚雷さんは大暴れなのか? 次回に続きます.

|

« オフ会とかアンケートの結果とか | トップページ | ケロロ軍曹#42 »

レビュー◆ボボボーボ・ボーボボ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ボボボーボ・ボーボボ#43:

« オフ会とかアンケートの結果とか | トップページ | ケロロ軍曹#42 »