« ケロロ軍曹#40 | トップページ | 金色のガッシュベル#89 »

写真・ジャンボリー行きました

月曜,ビックサイトに出かけてきました.国内最大級.年に2回の大イベント!

 
骨董ジャンボリーでございます.右側は入り口の様子.最終日の昼頃だったので人は少なめ.店の人たちの話によると,日曜の混みっぷりがすごかったので月曜に来て正解だったらしいぞ.

 
店の様子.左が和骨董で右が洋骨董.ブースは和・洋・TOY&コレクタブルの3種に分けられて配置されてますが,「和」のブースでも純粋な和骨董から和風の民具・古道具類,さらにアジア骨董系まで実はこっち.仏教美術や李朝家具は当然和骨董側で,ネパール,チベット,タイなども入ってますね.それとアンティークカメラも和骨董側.
「洋」はヨーロッパやアメリカ由来のもの.ただし近代以降の里帰り品も洋骨董になるのでオールドノリタケは主にこっち.それ以前の九谷や平戸などの里帰り品は和骨董側にありますよ.宝石や銀食器,人形,写真のようなガラスの照明類も並んでますね.
「TOY」系のブースはおもちゃと近代のヨーロッパアンティークが主力.人が一番多いのはこのあたりかもしれないな.でも,実はおもちゃ以外は「洋」ブースとの違いがよくわからないんだよなぁ(苦笑).

 
骨董市は買わなくても店を眺めているだけで面白い.左は茶道具.箱も大事だったりするのでちゃんと横に飾ってありました.値段も箱を飾るくらいの値段で,手が出ない(笑).右側は明かり.フォルムの古い感じがかっこいんだけど,実際家に飾るとなると様々な障害が待っているに違いない.

今回の収穫.14世紀頃のスコタイ産・陶片.

軽く描かれた文様デザインと,鋭角に割れた陶器の輪郭がいい! 陶片は好きなのでいくつか持ってるんですが,これは尖ってるので実用には向いてないけど,オブジェとしては特別に好きだなぁ.
というわけで,正月明けの体には厳しい量の仕事に襲われているので写真をお送りいたしましたとさ.レビューはもうちょっとだけ待て.

|

« ケロロ軍曹#40 | トップページ | 金色のガッシュベル#89 »

写真」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 写真・ジャンボリー行きました:

« ケロロ軍曹#40 | トップページ | 金色のガッシュベル#89 »