くるみpureとか最終回とか日和とか
旧暦新年を目の前に旧暦年末を皆様いかがお過ごしですか? 自分はプリンタのインクカートリッジを買いに行ってきました! これから年賀状を出していきたいと思います.
さて,途方もなくえげつない芸風が大好評らしいUG☆アルティメットガールでおなじみのm・o・eさん.15分作品専用レーベルなんですね.杉の木工房さんでの熱いフォローとか至好回路さんでの臣士魔法劇場リスキー☆セフティ再評価推進室の設置でおなじみの通り,現在DVDの今だけスーパープライスキャンペーンで旧作のBOXがお安く買えるわけですが,そのラインナップでも光輝く一番下の方!
鋼鉄天使くるみ pure DVDBOX (完全初回限定生産)
m・o・eレーベルで最も好きなのが「くるみpure」なあたりが実に自分らしいんですけども,本気です(苦笑).実写ゆえのイタさや辛さはもちろんありますが,それを補って余りある独特の愉快さ溢れる怪作.ここで扱っている癖の強い作品と同じく絶対に万人受けはしませんが,癖になるバス入り不条理茶番劇をお求めの方はぜひ.自分は予約しましたんで,3月の到着が今から楽しみです!
---
さて,最終回2本分感想です.
○マイネリーベ 4:2:4
作品全体が超美麗な天然ボケに侵された脅威の作品.あまりに濃い美少年どもの大暴れは,その極端な純真無垢さのためにまさに涙が溢れる事態に(苦笑).美少女ものと同じく,この作品の場合もキャラの魅力を視聴者に対し十二分に食らわせることが第一の目的であり,物語すらキャラを際立たせるための道具に過ぎないわけですが,その結果として描かれたのがアレで本当にいいのかどうかは永遠の真下の謎.自分は例のバカどもが大好きになりましたが,同時に,ツッコミ疲れしそうなのでお近づきにはなりたくないとも思いました.彼らを遠巻きに見ていた生徒たちも,…つまりそういうことだったのかもしれません.
○デカレンジャー 4:4:2
戦隊モノは1年通しての定型カレンダーができるくらいにパターンができてるんですが(笑),本作は刑事ものをベースとしていたための強大な悪の組織ではなくより普遍的な悪と戦い続けたあたりが珍しかった.敵を基本的に短期で退場する犯罪者として位置づけ,かつナレーションを多用することで必要な説明を極小にし,余った分の時間は全て味方側の掘り下げに使うという判断がなかなか豪快です.おかげで主役クラスは全員見事にキャラが立って,最終回も名残惜しい気分にさせられました.その分,どうしても敵側のドラマが薄くなってしまい,この手の作品の重要な魅力である悪の魅力を感じることができなかったのは仕方がないかな.ギャグからシリアスまで,バリエーション豊富でキレのいい物語をたっぷり見せてくれたことに感謝したい.1年間,面白かった!
---
ついでに初回感想も.
○→○ ギャグマンガ日和
本作は2度目のアニメ化で,幻の1度目分は視聴済み,というかむしろ1度目を見たから単行本を買い始めることにした薄いファンですいません.そんなわけで本作がどう来るのかを十二分に承知していた上で見た感想なんですが,すごく予想通りだ(笑).初回ということもあって特に濃いキャラは(あれでも)出てきてないんですが,今後最濃キャラがどう暴れてくれるのか期待してます!
| 固定リンク
「メモ」カテゴリの記事
- [雑記] 聞かれても悩むよ / 開始雑感・期中雑感(2007.06.10)
- [特別企画] 馬鹿は余計なことばかり考える(2007.04.01)
- [雑記] ともかくこのマスクが気に入ったんだ / 終了雑感(2007.03.18)
- [雑記] 声優アワード答え合わせ / 終了雑感(2007.03.06)
- 2006声優アワード適当予想(2007.03.01)
「アニメ短評」カテゴリの記事
- ひよこ短評 10/29-10/31(2008.12.21)
- ひよこ短評 10/21-10/24(2008.11.26)
- ひよこ短評 10/17-10/20(2008.11.23)
- ひよこ短評 10/10-10/16(2008.11.18)
- ひよこ短評 10/6-10/9(2008.11.12)
「アニメ終了雑感」カテゴリの記事
- 2008年9月終了アニメ雑感・3(2008.10.16)
- 2008年9月終了アニメ雑感・2(2008.10.07)
- 2008年9月終了アニメ雑感・1(2008.10.01)
- 2008年6月終了アニメ雑感(2008.07.05)
- 2008年3月終了アニメ雑感・3(2008.04.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント