帰省終わりましたとか12月終了アニメ雑感2とか
お正月が終了し明日からは営業日でちょっと寂しい今晩を皆様いかがお過ごしですか? 自分は実家から戻って参りました! 行ったと思ったら真っ直ぐ帰ってきた感じでどうにも複雑な気分ですが,とりあえず吹雪による欠航とかに巻き込まれなくてよかったです.
帰省ツアー用写真からまた1枚先行.今日の道東の路.寒い!
先日から設置している
に沢山のあけましておめでとうをありがとうございます.いぬとミオルさんとC.Mayaさんはコメントもありがとうございます(笑).今年もどうぞよろしくお願いいたします.
---
12月終了アニメ雑感の続きです.数字は私見:一般:電波.スペシャル番組つき.
アリア 3:3:1
穏やかまったり.アクアという健全極まりないヒーリング空間を手堅く描いていて,深夜に癒されるには最高の作品です.空気を楽しむアニメなので物語が大きくうねったりすることは一切なく,しかしその変化のなさが視聴者の郷愁を否応なしに揺るがします.色彩の素晴らしさと音楽の美しさは素晴らしく,都会の喧騒に疲れた現代人ならいきなりツボを突かれてついつい泣かされても仕方がないかもしれません(笑).ただし,原作にあったより濃密で広い空気はアニメ化に当たって綺麗に拭われてしまっていて,そこがどうにも物足りない.深夜のマニア向け作品としてはあまりにも普通で,バランスは抜群なんだけど小さくまとまりすぎている印象が強く残ります.折角の深夜なんだからもっと客は選んでもいいと思うんだけど….
パラダイスキス 4:3:1
スタイリッシュに青春のある局面を見事描いた短編.監督のわかりやすい作家性はさすがに回を重ねるごとに薄れていきましたが,構図や背景は徹頭徹尾小林節.原作由来の美しく個性的でなおかつ現実感のあるキャラを飾った素敵なデザインも魅力的でした.これはアートディレクションの勝利でしょうね.最初は分離気味だった様々な要素はステージという非日常に向かって加速度的に一体感を増し,けれどそれが終わって日常に戻れば,非日常に逃げていた者たちは現実に向かって歩かざるを得ない.あまりに美しすぎて非現実的な描写に溢れても,その本質は誰にでも訪れる青春の高揚と儚さで,そこが手がかりになって大人なら誰でも物語の中に入り込むことができたわけです.内容からすれば12話という話数も適切で,見ごたえのある良い深夜アニメでした!
スペシャル番組
蒼穹のファフナー RIGHT OF LEFT
前半と後半の様変わりの激しさが語り草となった「ファフナー」の前日譚.シリーズを見た者だけでなく初見の者をも引き込む絶妙の語り口に圧倒されました! 映像,特にメカアクション関連も凄まじくパワーアップしていましたが本当の見所はそこじゃない.短く挟み込まれる本編主役たちの描写に本編ではもういない前史の主役たちの生き様が見事に映えて,1つの作品として完結しなからも彼らの守ったささやかな未来の行方を視聴者に見たいと願わせる.ここまで物語の力を見せつけられたのは久々です.フォーマットは特攻モノなんですがギミックによって最後まで希望を持たせるところも実に小憎らしくて切ない.
「ファフナー」初心者はぜひ本作から入っていただいて,前半は総集編DVDでこなしたあとで(笑)後半を1話ずつご覧いただきたいと思います.あの前半さえなければ傑作と言われたこのシリーズをぜひ再評価してあげてください.お願いします!
| 固定リンク
「メモ」カテゴリの記事
- [雑記] 聞かれても悩むよ / 開始雑感・期中雑感(2007.06.10)
- [特別企画] 馬鹿は余計なことばかり考える(2007.04.01)
- [雑記] ともかくこのマスクが気に入ったんだ / 終了雑感(2007.03.18)
- [雑記] 声優アワード答え合わせ / 終了雑感(2007.03.06)
- 2006声優アワード適当予想(2007.03.01)
「アニメレビュー」カテゴリの記事
- R'sM 2006年アニメ大賞(2007.01.01)
- 「時をかける少女」ブロガー試写(2006.07.13)
- 6月終了アニメ雑感・おまけつき(2006.07.03)
- 帰省終わりましたとか12月終了アニメ雑感2とか(2006.01.03)
「アニメ終了雑感」カテゴリの記事
- 2008年9月終了アニメ雑感・3(2008.10.16)
- 2008年9月終了アニメ雑感・2(2008.10.07)
- 2008年9月終了アニメ雑感・1(2008.10.01)
- 2008年6月終了アニメ雑感(2008.07.05)
- 2008年3月終了アニメ雑感・3(2008.04.11)