3月終了アニメ雑感4
暖かく花散らしの風が吹いたりする昨今,皆様いかがお過ごしですか? 自分は昨日,あまりにもベタすぎる上野公園で会社花見などをやっておりました.寒い屋外でひたすら場所取りに待つのはかなりハードなプレイで辛かったです.関東以北の花見の季節はこれからじゃないかと思いますが,この季節の野外行事に関しては時間厳守を切にお願いいたします.そして万が一遅れて来るような迷惑な奴は頼まれなくても温かいものを買って来い.
久しぶりに写真.
これは待っていた間に撮ったもの.花見はやっぱり明るいところで.
---
さて,終了雑感の続きです.まだ全部終わりません….
4:3:3 アカギ
独特の美しさを持つキャラクターを極力動かさずに迫力を持って描き,音楽・ナレーションと声優の怪演によって命懸けの博打の高揚感と狂躁感を描き出した点が見事.視聴に当たっては麻雀の知識が必要なので万人向けの作品とは言えませんが,基本的なルールを把握していれば煽りまくるナレーションと脇の連中が何が凄いのかを教えてくれるので大丈夫でしょう.ともかく作っている人たちの楽しんでいる様子が滲み出てくるような出来が素晴らしかった.
女っ気皆無の凄い声優たちの中では,やはりミステリアスを通り越して人間離れした青年・アカギ役を演じた萩原氏の熱演を讃えたい.脇を固める超ベテラン声優の間で,本業声優ではない者としては破格の自然さで超青年を見事演じきった俳優としての力が素晴らしかった.この成果は萩原氏の原作に対する理解と敬意なくしては生まれなかったと思いますんで,話題づくりのために俳優などをキャスティングするときには,その作品を本当に好きになってくれる奴を連れてきてほしいと強く思います.
4:3:3 ガラスの仮面
あのとんでもなく長い原作を51話に押し込んだだけでもきっと偉業.序盤だけなら確実に傑作.しかし中盤以降ももちろん面白いんだけど,最終回ですら序盤の輝きに並ぶものではなかったところが1年シリーズとしてはかなり残念.ただし序盤に比べると中盤以降のテンションが落ちたのは主に原作に由来する瑕疵なので,それでアニメ制作側を責めるのは酷でしょう.むしろ現在の緻密な作画でよくぞここまであの原作の魅力を輝きを再現してくれたと感謝したいくらいです.
現在深刻なコンテンツ不足にあえぐアニメやドラマ業界にとって,特に70年代の少女漫画の傑作は各方面から狙われている金の卵なわけですが,今回の本作の成功によって,他の原作をアニメ化するための大きな足がかりができたことを評価したい.下手な実写映画なんかより,現在のアニメはずっと雄弁に語り狂うことができるのだと示すことができたのは,今後のアニメ化にそれなりの影響を及ぼすんじゃないかと思います.最終回は異様に超然としてちょっと困ってしまいましたが(笑)総じて面白かったです!
3:1:4 レモンエンジェルプロジェクト
地方局の最深夜帯,さらにネタ元が古いエロアニメ…普通のアニメならあっさり諦めて崩れたっておかしくないようなこんな過酷な状況で,お前らは実によく頑張ったと思う! あまりにも似合わない仰々しいサイバーなギミックを恥ずかしげもなく使い切り,しかも芸能界モノで一番重要な友情・努力・勝利の3本柱をラストで見事描ききった根性がともかく凄かった.着地に失敗している作品の多い今期としては,きっちりと着地ができた貴重な1本だと思います.問題はやっぱり声.大体3話くらい見ると聞き慣れるものなんだけど,そこまで耐えられず客を振り落としてしまったのが勿体無かったな.
3:2:3 キン肉マンII世
実に東映らしい勝利のクライマックス…けれど,どうやら原作はこのラストを軽く越えるくらいに感動的という噂.今回,自分は原作を読んでいなくて得をしたみたいだ.戦った後にはなぜか敵の思いを背負うことになっている万太郎と,完璧な勝利を繋いでクロエと2人きりでリングに上ったケビン.新しい因縁と古い因縁の戦いは,アニメでは新しいものに軍配が上がったようです.2クールを1クールずつ放映するという暴挙がなければ,必殺技の畳みかけで否応無しにテンション上がるいいバトルをもっと沢山の人に見てもらえたんだろうけどなぁ….
3:3:2 かしまし
絵柄は実に愛らしくかつ肉感的.描写は妙に叙情的.でも…いくら可愛くても中身はやっぱりあかほり.性別程度の障害じゃ女の子たちの色情狂ぶりは止まらないのだとつくづく痛感しましたよ.一見「ガンスリンガー・ガール」や「恋風」のようなタブーに真正面から挑戦する作品のように見えましたが,他の挑戦モノのようにタブー自体に作品そのものを意味づけるほどの大きな意味を持たせなかったのは残念.実際,見えさえすれば男の子でも問題なかったわけだし.でも,あかほりとしては相当毛色の違う1作にはなったんじゃなかろうか.まずDVDが売れそうな気がするからなぁ(笑).
4:3:3 冒険王ビィトエクセリオン
素晴らしい! 放映話数に見合わない物語を詰め込んでしまったがゆえに自爆する物語が多い中で,原作の縛りを解かれたことによって再構築された新たな世界は,2クールという長さにぴったりと合わせた広さと深さを持っていました.個性溢れる新キャラたちだけでなく,前シリーズで1年語りつくしたはずのレギュラーたちまでもさらに貪欲に掘り下げた中盤までが素晴らしかったし,それまでにしっかり立てたキャラをありきたりだからこそ燃える状況にきちんと叩き込んだ終盤はなお素晴らしかった.2クールあれば到達できるお約束だけどかなり高い地点にしっかりと足を届かせて,そこから凄い作画と演出でなお高いところへと駆け上がっていきました.
元々主役らしく超然としているから,気を抜くとただの生意気な少年に見えてしまうビィトの横に,本当にただの生意気な少年であるリオンを添えることによってその違いをはっきりと浮き立たせたり,通常のメンバー構成ではなかなか描写しにくいポアラの優しさやミルファの厳しさを描いたり.…妙にキッスがヘタレになったような気がするんですが,どうせ元々ヘタレなんだからまあいいや(笑).見た目で笑いを取るだけに登場したとしか思えなかったグリファスが実に良い味を出したり,無駄には殺さず,ここぞという死にはきちんと意味を持たせたり,誇りが溢れたり….彼らのこの先の旅路を見ることができないのが大変に残念ですが,ぜひともこの品質で再び復活してくれることを強く希望します.大変に面白かったです!
---
とりあえず今日はこんなところ.あと1回あれば終わるかな?
| 固定リンク
「写真」カテゴリの記事
- 2008年3月終了アニメ雑感・3(2008.04.11)
- 2008年3月終了アニメ雑感・2(2008.04.04)
- 2008年2~3月終了アニメ雑感・1(2008.03.29)
- [写真] 花をもらう / 終了雑感・開始雑感(2007.04.26)
- [雑記] ともかくこのマスクが気に入ったんだ / 終了雑感(2007.03.18)
「アニメ終了雑感」カテゴリの記事
- 2008年9月終了アニメ雑感・3(2008.10.16)
- 2008年9月終了アニメ雑感・2(2008.10.07)
- 2008年9月終了アニメ雑感・1(2008.10.01)
- 2008年6月終了アニメ雑感(2008.07.05)
- 2008年3月終了アニメ雑感・3(2008.04.11)