[写真] 11月平日秋葉原駅周辺の夜 / 短評
今年ももうすぐ終わりなのだと思うと気が遠くなりそうな昨今,皆様いかがお過ごしですか? 今日は秋葉原駅の周囲を写真でご紹介.…夜でないと写真を撮る時間がない(苦笑).
まずは最近ネットニュースにもなったTXの改札付近のクリスマスツリー.駅が地下にあるのでTXを利用しない人は案外縁遠いかもしれない.中央改札側から地下に降りると,きれいな構内の中心で輝いています.
なかなか豪勢な電飾.CPUもちゃんとぶらさがっています.
クリスマスを控えて,駅近くの新施設…の近くの木にも電飾が.…ヨドバシ横の木が青くなったのは最近のはずだけど,UDXは前からこうだったっけ? あんまり夜にこっち側にこないからわからないなぁ….
電気街側は特にクリスマス対応することもなく,いつものような普通の夜.店があらかた閉まってしまうので,土日の電気街でよく見る人種はぐっと減り,会社帰りのサラリーマンが駅を目指してる…ってのが普通の夜.
ただし忘年会シーズンはもうはじまりかけているので,スーツの酔っ払い集団はやや多いかもしれない.皆無事に家まで帰りつけよー.
---
[開始短評]
-→○ 結界師
原作部分的に既読.いかにも「サンデー」らしいマニアックな秀作がなぜか看板時間帯のアニメに! 原作の絵柄の端正さ,完成度の高さは間違いなく折り紙つき.しかも制作はマンガ原作作品のアニメ化にも実に手馴れたサンライズ.声も違和感なく時間帯にも恵まれすぎて,社会的な影響力を持つ秀作以上の出来を狙える布陣ではあるんですが…日テレのゴールデンタイムでやるにはやっぱり地味だ(苦笑).他の妖怪モノ作品に比べれば明らかにアニメに向いているけど,この地味な色彩であの華やかな「コナン」の相棒を務めるのはやっぱり無茶だと思います.これがせめてテレ東の夕方だったらなぁ….とはいえキッズアニメとしての出来はなかなか.まだまだアクション面は地味な方ですが,この先どんどんインフレしていくんだろうから不安感もない.で,実際にファンが増えていくのも,そのインフレが本格的にはじまってからになるんじゃないかな.
[放映中短評]
○ それゆけ!徹之進(~#44)
まだあの調子で続いているという事実に呆れ,それを未だに見ている自分にびっくりの一作.当初はセレブの暮らしに腹を立てたり犬の世界の人間臭さにツッコミまくったりする作品でしたが,そこにシロガネとの激戦とか秘伝書とか飼い主バレとかスパイの存在とかが加わって…真のカオスに(苦笑).最近輪をかけて敷居が高くなり,一体この作品で誰が楽しめるのかがまったくわからなくなってきてますが,少なくとも自分は楽しんでしまっていいのかどうか.余程の犬マニアか電波作品に対する耐性の持ち主でなければ続けられない,超レベルの刺激がたまらない…かも(笑).
△ NHKにようこそ(~#1)
3人揃ってダメ街道をさ迷う様が,現実的には相当哀れなんだけどどうにも同情できないのは何故だ.新キャラ・委員長の参入によって主役以上のダメ人間が登場したのはいいものの,こいつときたらあっさり勝手に救われてしまって,結局置き去りにされた3人組がなんだかなぁ(苦笑).そんだけ行動的ならもうひきこもりじゃねえだろってな感じの佐藤より,ヒロインの底暗さの方がずっと気がかり.終盤のエピソードでは彼女を救うことが目標になるんだろうか?
△ 彩雲国物語(~#26)
ときどき休んで品質を保つのはやっぱりずるいと思うんだ(苦笑).虚無的で超実力派の策謀家が巨悪として登場したことにより,戦闘力・知力・経済力・政治力等あらゆる面で既に最強パーティであった秀麗側がようやく危機に陥ったように見えてきました.…まだまだ官吏としてはひよっこなのに,ここまで強力でないと釣り合わないんだから面倒だ(笑).しかし正しい官吏であるならば,彼女たちの敵は個人ではなくそんな個人を生んだ社会システムそのものであるはず.そのあたり,この先描いたりするんだろうか?
△ ネギま!?(~#7)
最初の頃から勢い増して,時間帯と内容の不整合ぶりが深刻になっていく….マニアなら録画してでも見るしDVDも全部買ってくれるからVRの調査なんかもうどうでもいい的な漢気が大変にいさぎ良い.でも子どもには…さすがに敷居が高すぎるのは間違いない(笑).巻末のファンページを見る限り原作には意外と少女層がファンとしてついているはずなんですが,彼女たちはキャラの愛らしさだけでなく萌え抜きの正統派マンガとしての面白さを好んでいるはずなので,そのあたりを全部ぶっ飛ばして爆走されると振り落とされそうだけど…別に彼女達はDVDとかは買わないからいいのか(苦笑).
○ マージナルプリンス(~#7)
今一番おかしいギャグアニメ.作画の微妙さと物語のアホぶりと歌が壮絶な不協和音となり,ついつい見続けてしまった自分の場合,完全に癖になってます.よりによっていきなり水の中で歌い出すという,画面見て涙を流しながら「助けて…」と呟いてしまうほどの破壊力に溢れたギャグは久しぶり! しかもお前ら,これが面白いことだって全部わかってやってんな(苦笑)? 初代「マイネ」で爆笑したこなれたマニアにはぜひともおすすめ.ツッコミどころがあまりにも多すぎて楽しいぞ!
[終了短評] ※私見:一般:電波で各5点ずつ
3:3:4 ギャグマンガ日和2
やってることは前期とあんまり変わりなし! 1作目こそ先鋭的なセンスや前衛的で適当な映像が高く評価されたけど,同じノリで2回目なら…やっぱり評価的にはこれくらいじゃないかな.もちろん毎回それなりに面白かったし「3」があったらまたちゃんと見るとは思うんだけど,現状のままでは前作以上の特別な高評価を得るのはかなり難しい.なんせ適当さやユルさの面では「フロッグマンショー」の方が遥か上を行ってたからなぁ…あれに比べると本作はずっと動いているしずっとまともだし声優も上手いので,ヘタウマ道ってのは本当に厳しいと心底思います(苦笑).前作と併せ,原作ファンとちょっとヒネたセンスの大人に特にお勧めしたい作品です.
とりあえず最近追いついたのはこんな感じ.
| 固定リンク
「写真」カテゴリの記事
- 2008年3月終了アニメ雑感・3(2008.04.11)
- 2008年3月終了アニメ雑感・2(2008.04.04)
- 2008年2~3月終了アニメ雑感・1(2008.03.29)
- [写真] 花をもらう / 終了雑感・開始雑感(2007.04.26)
- [雑記] ともかくこのマスクが気に入ったんだ / 終了雑感(2007.03.18)
「アニメ短評」カテゴリの記事
- ひよこ短評 10/29-10/31(2008.12.21)
- ひよこ短評 10/21-10/24(2008.11.26)
- ひよこ短評 10/17-10/20(2008.11.23)
- ひよこ短評 10/10-10/16(2008.11.18)
- ひよこ短評 10/6-10/9(2008.11.12)
「アニメ終了雑感」カテゴリの記事
- 2008年9月終了アニメ雑感・3(2008.10.16)
- 2008年9月終了アニメ雑感・2(2008.10.07)
- 2008年9月終了アニメ雑感・1(2008.10.01)
- 2008年6月終了アニメ雑感(2008.07.05)
- 2008年3月終了アニメ雑感・3(2008.04.11)