[雑記] 最初に投資次に訴訟ってどうよ(2006/11/4現在) / 短評
GyaO視聴でついに終了した「MUSASHI」.壮絶な迷走を重ねた末についにどこか遠くへと旅立っていった本作の感想については最後に回しますが,なんとBS-iで類似スタッフ,同プロダクションで新番組がはじまることになったってんだから世も末です.コンテンツ自体が足りないのは百も承知ですが,なんだってまた同じところに頼むのか.制作会社に対する新手の羞恥プレイか?
新番組,「RGBアドベンチャー」
BS-i Online エンタテインメント:RGBアドベンチャー
キービジュアルの貧弱さは当然の話として,気になるのがこのタイトル.「確かどっかで見たことあったような気がするぞ…」と思ってググった結果(2006/11/4現在),相当上に出てきやがるの.
1番上で公式ページが投資を求めてるのもなかなか豪気ですが(金額も),
RGBアドベンチャー|投資情報.
2番目が「RGBアドベンチャー事件」.見たことあったのはこれだ!
ひらお法律特許事務所・判例情報2
…古い話ではあるけれど,さすがに関係ないよね? あるいはこの問題は解消した上でアニメにするんだよね? 万が一放映中に蒸し返して大変なことになったら,それはそれで新たな単位とか伝説になるような気はするけれど.やったらちゃんと最後まで見るので,またGyaOでやってくんないかなぁ.
写真.餌なし釣竿でひっかけました.
タタキにしていただきましたよ.
- 「.hack//G.U. Vol.2」,バイクについてアドバイスありがとう! …でも,内側を回るようにしてもやっぱり金ゴブに当てることができません(苦笑).バイクのチューンはもう限界なので,これは単に自分の腕がヘボすぎるためだ…とりあえず頑張って練習してみたら,4匹目までは当てられるようになったのであと1匹! …クリアまでにはぶつけられるように頑張ってみる.
- ああ,やっぱり0円はダメってことになったなぁ.
- いい加減メインマシンのU101のCPUに限界を感じてきたので,新しいのが欲しい.…もちろんSONYじゃなくても構わないんだけど,二つ折りのノートPCでこれより小さいのが出なかったら買ってしまうかも.また.
---
[開始短評]
-→○ ときめきメモリアル
原作未プレイ.根本からリニューアルされているとはいえコンテンツとしては枯れた「ときメモ」.ただでも本数が多すぎる今,普通に作っていては確実に他の萌えアニメに埋もれると判断したこの作品が取った戦略は…コメディ味の大幅過ぎる強化でありました(苦笑).あまりにも現実離れしてギャグにしか思えない校風!そしてノリの良すぎる生徒たちと濃すぎる教師たち!ついでにヒヨコ!…の合間に主人公と美少女が完全に埋もれているってのは斬新だ(笑).確かに学校生活の中に恋愛しかない他の萌えモノのリアリティのなさに比べると,恋愛が時折後回しになるこの状況の方が,現象的には現実離れしているけれどバランス的にはリアルかもしれない.この調子で最後まで変なコメディとして走ってくれるといいなぁ….
[放映中短評]
○ シュヴァリエ(~#12)
ロシア編完結.作画は良好だけれどそれ以上に,結構難解な題材をリアルとハッタリの間を上手に辿る良いエンターテイメントに仕立てている脚本面が素晴らしい.事情は段々明らかになってきましたが,怒りに支配されると暴走する爆弾みたいな姉を抱えたデオンの苦悩は,まだまだこれからが本番なんだろうなぁ….歴史的には先々まで行けばバッドエンドとなるはずですが,最後は存命中は引き伸ばしってことで終わることになるのかな.次からはイギリス編.4人の命が大変心配.じいちゃんとかやばそうなんだよなぁ….
△ RED GARDEN(~#5)
絵柄は時折微妙になりつつも,物語のヒキの強さで視聴者を引きずっていく赤くて暗いサスペンス.…歌うブームは去ったようで何よりです(苦笑).欠けた彼女によって繋がっていたらしい4人は未だただの集団で,「仲間」とは決して言えない状況なんだけど,次回の衝撃でさすがに結びつかざるを得なくなるんだろうか? 主役の少女4人はそれぞれに人間らしい弱いところや醜い部分を持っていて,それが露呈する極限状況下で協力し合わねばならないからなおさら辛い.現状ではとことん落ち込む要素しか彼女達の手にはないけれど,どこかに希望はあるんだろうか?
○ 家庭教師ヒットマンREBORN(~#5)
まだまだ原作は潤沢の上に,脚本・演出に結構いいスタッフが集まっていて好調,画もキャラ差(愛の差?)はあるものの驚くほど安定.今期開始のジャンプ原作作品は本当にいい仕事してんなぁ! 敵味方含めて派手なボケばかりという状況でひたすらツッコミに徹するツナの気の毒ぶりが素晴らしい.あの状況でもまだ諦めず依然としてツッコミ続ける彼の精神力は既に並のものではないと思うんだがどうか(笑).…ここまで現段階で面白いとなると,この先バトル展開に入ったときに寂しくなるかもしれないな.
○ 乙女はお姉さまに恋してる(~#4)
華やかで愛らしいのは言うまでもなく,エロスな状況を整えた上での眼福サービスも怠らない映像に,ツボを心得た他愛もないコメディぶりもなかなか.とっかかりこそ超展開ではあったけど,お嬢様学校モノとして手堅い出来上がりです.丸っこいディフォルメキャラもパンツ丸出しでとても可愛いな.原作では主役の中身は割とSっ気があるらしいけど,アニメではそういう面はやっぱし封印なんだろうか?
[終了短評] ※私見:一般:電波で各5点ずつ
3:0:5 MUSASHI-GUN道-(GyaO版)
なんでこれを放映したのかが一番の謎! いっそ放映事故にしてくれと泣きたいくらいのシーンは数知れず.しかもそこまで品質を落とした上でなお総集編をやってみたり,終盤20話を越えてからは自分で自分を笑いはじめるという自暴自棄っぷりを披露したりと,アニメを制作する上でやってはならないことの塊みたいな作品です.
どうしても見た目の面白さに目を奪われてしまいますが,物語そのもののコンセプトは案外興味深くてどんなオチがつくのかな…と楽しみにしていたら最後は諦めちゃうんだもんなぁ.絶対語り切れなかったとしても,当初の真面目なノリで最後まで頑張ってくれたなら志の高い超駄作として名を残せたのに,大変勿体なかった.ただし声優に関しては贅沢な作品で,全てを諦めた出演陣の暴走と怪演具合は凄まじかった.つうかこの作品ほど櫻井氏を無駄遣いしている作品は見たことがありません.そのギャラの分をなぜ作画に回さないんだ(苦笑)!
全体的な品質のアレさは尋常ではなく,ヤシガニ(1話まるごとダメ)やガンドレス(映画1本分ダメ)のようなマイナス方向の新単位(2クールまるごとダメ)として成立することは疑いようもありません.アニメマニアなら基準を知り伝説の誕生を目にするために見なければならないでしょうが,その他の人には一切勧められません.ぜひ今後作られる作品がこの単位で計られることのないように祈りたいところですが…新作かあぁぁぁあ!
とりあえず最近追いついたのはこんな感じ.
| 固定リンク
「メモ」カテゴリの記事
- [雑記] 聞かれても悩むよ / 開始雑感・期中雑感(2007.06.10)
- [特別企画] 馬鹿は余計なことばかり考える(2007.04.01)
- [雑記] ともかくこのマスクが気に入ったんだ / 終了雑感(2007.03.18)
- [雑記] 声優アワード答え合わせ / 終了雑感(2007.03.06)
- 2006声優アワード適当予想(2007.03.01)
「写真」カテゴリの記事
- 2008年3月終了アニメ雑感・3(2008.04.11)
- 2008年3月終了アニメ雑感・2(2008.04.04)
- 2008年2~3月終了アニメ雑感・1(2008.03.29)
- [写真] 花をもらう / 終了雑感・開始雑感(2007.04.26)
- [雑記] ともかくこのマスクが気に入ったんだ / 終了雑感(2007.03.18)
「アニメ短評」カテゴリの記事
- ひよこ短評 10/29-10/31(2008.12.21)
- ひよこ短評 10/21-10/24(2008.11.26)
- ひよこ短評 10/17-10/20(2008.11.23)
- ひよこ短評 10/10-10/16(2008.11.18)
- ひよこ短評 10/6-10/9(2008.11.12)
「アニメ終了雑感」カテゴリの記事
- 2008年9月終了アニメ雑感・3(2008.10.16)
- 2008年9月終了アニメ雑感・2(2008.10.07)
- 2008年9月終了アニメ雑感・1(2008.10.01)
- 2008年6月終了アニメ雑感(2008.07.05)
- 2008年3月終了アニメ雑感・3(2008.04.11)