« 古代王者恐竜キング 翼竜伝説#11 | トップページ | 2008年4月開始アニメ雑感・2 »

ひよこ短評 4/7-4/11

この短評を書くのにも使っているTwitterが日本語に.これまで英語だったので敷居高目のサービスだったけれど,日本語になることで一気に初心者たちがなだれ込むことになるんだろうか? 「何のためにやるか」がわかりにくいサービスなので,新人さんたちがどのようなサービスとして利用するのかが気になるな.
さて,短評には1話が一杯.2話も混ざっておりますが.
ネオ アンジェリーク#1 これも期待してたよりもずっと良かった! 前のアンジェとは違ってコルダチームが作っているのかな? 元アンジェから色々とアレンジしてあるけど,大量に美形たちが出てくるのは同じか. ... 02:41 AM April 07, 2008
潜脳調査室#1 …次の「秘密」の方がタイトルが合っていそうだ.作ってるのは「ライディーン」チームかな? 複雑な設定の中に視聴者を放り投げるという導入部は,ターゲット視聴者には難しすぎると思う. ... 02:29 AM April 09, 2008
秘密#1 作りは凄くドラマっぽいなぁ! わかりやすさの点では「潜脳」よかこっちの方が遥かに上か.気になるのはキャラデザで,原作者のあの端正な絵があまりにも再現できてなくて絶望しそうです(苦笑)! ... 02:35 AM April 09, 2008
クリスタルブレイズ#1 思っていたほどは悪くない.女性監督のせいなのか女の子たちが生き生きしている(その分男は書割っぽい)し…しかし制作会社の信頼度があまり高くないので,遠からず画が崩れる気もする…. ... 01:53 AM April 10, 2008
今日からマ王#2 …もぐら叩きでしたか(笑).有利は王となることを決めたけれど,真の試練が訪れるのは実は宣言の後なんだろうなぁ.真王は結局有利の味方なのか,あくまで状況の傍観者を貫くのか. ... 11:59 PM April 10, 2008
アリソン#2 別の作り方をしていれば「狼と香辛料」レベルに行けそうな作品だけど…どうしようもなく「もっけ」(苦笑).とはいえ一般受けするにはこれくらいオタ向けのエッジを切り落とすことは必要かもしれず. ... 12:17 AM April 11, 2008
紅#1 原作・コミカライズ既読なんだけど,これはこれでアリな気がするのはあまり思い入れがないせいだろうか? OP,EDはフラッシュ? 少なくとも「RED GARDEN」に比べれば一般受けできると思う! ... 01:25 AM April 11, 2008
図書館戦争#1 さすがに「もやし」「墓場」の後を背負って視聴率を維持するのは無理だろうけど,これはこれで面白いかも.コミックよかこっちの方が合ってる気もする.誰よりも上官なのに小さい教官が萌えだ. ... 01:28 AM April 11, 2008
ドルアーガ#裏1 冒頭で気絶して以来主役ほとんど寝っぱなし.それぞれキャラの立った仲間たちが必死に背負ったり置き去りにしたりしてくれるんだけど…こいつらは真の仲間ではないのな(笑).面白いかも! ... 01:30 AM April 11, 2008
xxxHOLiC#2 片目取られた話の続き.前シリーズまでは割と1話完結だったけど,このシリーズからはそうもいかなくなるんだろうなぁ…つうか「ツバサ」とリンクする部分はどうすんだろう? リンクするの? ... 02:35 AM April 11, 2008
銀魂#101 恐らくは2~3月でやり切り番組ごと終了するはずだった動乱編開始.これが来る時は最終回だと思っていたので,もうやっちゃうってことは作り手が打ち切られても未練が残らないようにするためか. ... 02:43 AM April 11, 2008

|

« 古代王者恐竜キング 翼竜伝説#11 | トップページ | 2008年4月開始アニメ雑感・2 »

アニメ短評」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ひよこ短評 4/7-4/11:

« 古代王者恐竜キング 翼竜伝説#11 | トップページ | 2008年4月開始アニメ雑感・2 »