« ひよこ短評 3/22-25 | トップページ | 古代王者恐竜キング 翼竜伝説#9 »

2008年3月終了アニメ雑感・2

大変だった年度末が終わったと思ったらもっと大変な新年度,新番組と未消化番組に追われる昨今,皆様いかがお過ごしですか? 自分はここしばらく,毎朝のように桜を観察しておりました…もちろん通勤途中に咲いてる奴なんだけど(苦笑).今日見たらもう散りはじめていて,桜吹雪が奇麗でしたね…武装したくなっちゃ駄目だ(笑).
写真は定点観測による桜の様子.

 
3/25                       3/28


4/1

 
4/2                        4/4

---
今回短評を出した作品は以下の通り.

---
[終了短評] ※私見:一般:電波で各5点ずつ

3+:4-:2+ アイシールド21
3年駆けた大長編もついに完結.目標であったクリスマスボウルそのものまでは届かなかったものの,宿敵王城とのラストバトルは素晴らしかった! 開始時には大人気の上緻密かつ繊細な映像をぴえろに映像化できるのかというところでまず疑問符がついた作品でしたが,中盤以降,特に最後の半年の作画・演出のレベルは原作の迫力に肉薄!…でもそこまで長く付き合った視聴者がどこまでいたかはやはり微妙.作品そのものの長さももちろんあるけれど,序盤中盤での重要回での作画が物足りなかったのも大きかったんじゃないかなぁ.
アメフトという日本でのマイナースポーツを真正面から捕らえ,それなりに真摯に3年も描き続けた佳作.作画面は特に穴埋め回では相当激しくヘタれたものの(笑)穴埋め回の物語としての面白さは常にそれなりにキープされ,重要な試合では,特にプレイをよく演出し描き出していた作品でした.原作の持つシャープなイメージはあまり再現できなかったけれど,肉弾バトル面はかなり頑張れたんじゃないかと思います.3年掛けて声優が育ち,結果的に凄く豪華な顔触れとなりましたが(笑)ロンブー淳もしょこたんもあの中でよく頑張っていたよ! 万人受けするとはやや言いにくいですが,スポーツものが好きなアニメ好きならば見るべき秀作.面白かったです!

3-:3-:2 レンタルマギカ
率直に言えば,原作既読者にはかなり物足りない仕上がり.監督もシリーズ構成も自分としては信頼を置いていた人たちなので,この出来は二重の意味でがっかりだったなぁ(苦笑).そもそもあの長い原作を2クールでやっつけようと言うのがまず間違いで,制作以前の戦略段階での失敗が最後まで尾を引いたのがどうにも切ない.せめて原作の半分までを消化するくらいで,それぞれのエピソードをもっとじっくり扱ってもらえたら…たしかに長期シリーズはDVDを売る時に苦戦することはあるけれど,いくらなんでも文庫2冊を2話に押し込めるのは間違ってる!
原作由来でメインキャラはどいつも魅力的.しかし倒される方の化け物はあまり魅力的とは言い難かった.原作のさわりを紹介するイメージビデオとしては成立してたけど,原作の魅力をさらに増幅するところには至っていなかったなぁ…コンテンツとしては可能性と魅力のある素材なので,せめて鬼とか竜は作り直して欲しいんだけど…無理かなぁ(苦笑).

3+:3-:4 君が主で執事が俺で
できることは可能な限り,出来ないことは無理しない,己の分をわきまえて視聴者に尽くしてくれた佳作! 1クールでエロゲ原作でU局とくれば大抵ろくなもんじゃないわけですが(苦笑)本作はエロスとパロディという視聴者が期待するものを十二分に提供してくれました.露出を恥ずかしがらないご主人様方と,声というネタを十二分におもちゃにしてくれる執事たちの活躍が素晴らしい! 同じ路線を日曜昼地上波で「ハヤテ」が走っていてもまったく引かなかった作り手の根性もまた素晴らしい(笑)!
終盤はさすがに息切れしたものの,中盤までの悪乗り放題は今期中でも抜群.メインキャラ全員が有能な善人であったのも,気楽に楽しみたい視聴者に余計なイライラ感や痛々しさを感じさせない構造で素晴らしかった.もう一段全体の品質が上がればより高い評価も下せたでしょうが,完結した今となってはあの微妙な疲れっぷりも一つの味のような気がしてきます…愉快な執事コメディを探しているならぜひ勧めたい一作.面白かったです!

3-:2-:4 BUS GAMER
明らかにファンアイテムというか,ここまでくると原作ファンですら大丈夫じゃないような予感がしたりとか…ともかくたった3話では本当に何もできないということをそのまんま暴露したかのような迷作誕生.原作絵柄に癖があるので食わず嫌いも多そうですが,キャラはいい感じに立っていて実際はそんなに耽美じゃないので男性視聴者でも大丈夫!…ではあるのですが,別の問題の方が大きすぎてなぁ(苦笑).
恐らくはかなり大きな構想を持った作品でありながら,与えられたのがたったの3話であったというのが最初の不幸.しかし3話分あればちょっとした映画とか「モノノ怪」くらいは作れるはずなのに(笑)原作を普通のアニメみたいにそのまんまアニメ化してしまったのが2番目の不幸…次期でやるはずがスタッフが全員逃げてやむなくこうなったというウソ裏話を聞いたとしても自分はまったく驚かない(苦笑).正直,2話目とかは単体の作品として結構面白かったので,もし次があればせめてあの品質を維持してもらわないと困るなぁ.

3:2:4 獣神演武
キャラデザインは抜群,作画の質もベストとは言えないものの深夜としては及第点.声優も豪華に揃えておいて…ド派手にコケたもんだなぁおい(苦笑).しかも「ドラゴノーツ」ほど激しくのたうってもいないため,マイナスの意味でネタにするのも難しい.明らかに悪いZEBEC全開.穴の多い豪快な物語をフォローできるほどの超絶作画やそこそこの映像を凄いものに見せる絶妙なシリーズ構成のどちらかがなければ,穴の多い豪快な物語とそこそこの映像という組み合わせになるから…こうなっちまうわけだよな(苦笑).
主役の魅力と成長はなかなかよく描けていたと思うんですが,それ以外の脇役敵役の扱いは総じて滅茶苦茶.ラストバトルまでついていった割に何もできないヒロインとか,あっさり翻意して周囲に迷惑をかけまくるライバルとか,悪の皇帝の癖に市民たちを自分で殺して人質とかにしないラスボスとか,意表は突くけど逆の意味でしか面白くないサプライズてんこもりで…なんでこんなことになっちゃったんだろうなぁ(苦笑).

4:3:4 俗・さよなら絶望先生
スタイリッシュな映像と危険なネタと絶望で鮮烈な印象を残し駆け抜けた作品が復活の上やりたい放題! 今回は比較的原作に忠実にやっちゃったもんだから,時折言い訳のしようのないヤバ過ぎるネタも沢山混ざったぞ(笑).ただしアニメーションとして大冒険する回は中盤に集中し,ネタ的に大冒険する回が終盤に集中するという構成はちょっと勿体なかった.下手に訴えられて放映継続できないときにリスクを考えるとこれで正解なんだけど,中盤の映像的なヒートアップが凄すぎて終盤が物足りなくなっちゃったからなぁ…勿体ない.
危険なネタにあえて踏み込み爆発させたり自爆したり,同じ芸風の作品はジャンプならば「銀魂」,サンデーなら「ハヤテ」,そしてマガジンでは本作に代表されるところであり…その3作全てがアニメ化の上好評という日本は何か間違っている(苦笑).今期は原作が忠実に再現されてしまった回も多く,千里さんことやっかいさんの猟奇っぷりも前作に比べて激しくなっておりました.対してアニメならではの映像的な悪ふざけとしては実験アニメ状態となったあの回が白眉…あの回だけ翻訳して海外の賞にでも出品してみればいいのに(笑).
原作を下敷きに独自の美意識を追求した前作に比べると,この作品は原作に相当忠実.原作ファンの自分としてはこちらの方が正直好きなんですが,前作の美意識に引かれた人には思っていたものとは違う続編に感じられたかも…こっちの方が原典に近いのに(苦笑).今回もそれなりにセールス的には成功を収めそうですが,もし次期があるならどっちに寄せてくるのか,はたまた唐突に実写化して度肝を抜いてくれるのか(笑)どうなろうともそれなりに楽しみ.面白かったです! そして久米田先生はお大事に!

|

« ひよこ短評 3/22-25 | トップページ | 古代王者恐竜キング 翼竜伝説#9 »

写真」カテゴリの記事

アニメ終了雑感」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2008年3月終了アニメ雑感・2:

« ひよこ短評 3/22-25 | トップページ | 古代王者恐竜キング 翼竜伝説#9 »