« 2008年3月終了アニメ雑感・2 | トップページ | ひよこ短評 3/26-31 »

古代王者恐竜キング 翼竜伝説#9

その唇は罪深い

インカの宝の場所が記された地図を2枚とも取り戻し,リュウタたちはついに目的地の宝島に到着する.早速上陸したリュウタたちとジムだったが,地図では宝があるはずの場所は海になっていた.ここでミハサが恐竜・メガラプトルとともにリュウタたちの妨害に現れる.ミハサはザッパーがコピーしていた地図を黒髭に渡し,この島に接近していたのだ.しかも黒髭の船は島の岸壁に開いた洞窟へと向かっている.
洞窟を進む黒髭の船には,既にジムが一人で潜入していた.リュウタたちも恐竜海賊船で洞窟に入り,黒髭の船を追いかける.ところが黒髭の船が海中の岩を倒したことをきっかけに島の様子が変わりはじめた.島自体が揺れていきなり沈みはじめ,洞窟には海水が大量に流れ込んで巨大な津波となり,恐竜海賊船を一気に襲うのだった.

好き放題の間抜け放題の末になんとなく落ち着くべき場所に落ち着く「恐竜キング」.この海賊編は本作ならではの映像の強さや展開のいい加減さが凄く良く出た,なかなかの秀作ではないかと思います! クライマックスを担当するのは脚本三浦浩児,演出工藤寛顕,絵コンテ上坪亮樹,作画監督高橋晃・和田喜彰.やっぱりダブ回は高目安定してるよなぁ.内容的には最後までジムが要所でウザいものの,最終的にはきらきらと男を上げております(笑).エンディングではサイカが前転してますね!
海賊編で一番目立ったのはもちろんマルムですが,基本的に困っていることが多かった彼女に比べ,うざいジムに積極的に噛み付きに出ていたリュウタの目立ちっぷりもなかなかのもの…おかげでレックスがすっかり空気に(苦笑).主要キャラの中でも一番常識的な彼はあらゆる言動が地味.大きな特徴だった特殊な出生についても前シリーズで解消されてしまったために地味が止まりません.しかも恐竜バトルでも,ファイナルでようやくエースが勝ちを収めることができた…はずなのにその後の展開が派手すぎて印象に残らない…一応主役の一角なのに.恐竜図鑑ではシャントゥンゴサウルスが先取りされてます.

前半.前回のヒキを受けてイギリス軍から砲撃される恐竜海賊船! このままでは船ごと海の藻屑であり,背中は見せないとか意地を張ってる場合じゃありません(苦笑).ここで船を作ったエドは,「これがあったっす!」と足元のスイッチをぽちっと踏んで…海中からせり上がる透明な球形シールド,船全体が気密性のあるシールドで覆われることで海中にも潜れるという…これは船ではなくて潜水艦だ(笑)! 仕込んであるなら先に言っとけとお手柄のエドが叱られてますが,未来から来た船が簡単に負けるわけないし,そもそもヒキは下らない解決がされるお約束だしな.
ジムとリュウタの活躍で地図を取られてしまい,圧倒的有利を逆転されてしまった海賊黒髭.両方の地図が手に入った時点でその内容を別に保存しておくことも出来ず,覚えてない副官を怒鳴りつけるばかり…でもあの地図全部正確に覚えておくなんて,それなりの才能を持った奴じゃないと無理だよな(苦笑)? このままではリュウタたちに宝を取られると内輪もめを始める情けない海賊たちに「やめな」と言うミハサ.3人のうちでも一番クールで的確な彼女はドジに付き合ってると苦労すると地図を見せます.前回切り上げた用心深いザッパーが,勝手に複製しておいたのです.
大砲を避けるために海中に潜った恐竜海賊船?は目的地の近くに浮上.取り戻した地図で場所を確認したジムは早速小船で先行しようとするので,リュウタたちはあわてて追いかけ止めたようです…今回もジムの暴走と求愛は止まらないですが(苦笑)さすがにクライマックスなのでやや上品になってます.島に上陸する時にマルムさんに手を差し伸べるなど,紳士的対応に変わっているため,マルムさんもさすがに照れはじめてます.ジャングルを前にしてさすがに考えるリュウタたちを「怖いならここで待ってるんだな」と挑発するジムと怒って負けん気でついていくリュウタって…いいコンビでレックスの立場がない(笑).
先走るジムはジャングルでも先頭.でも行くのが大変となったら一気に行ける魔法はないのかと聞いてくる上,ないと答えたら使えないと無礼千万.女性には紳士的だけれど男には相変わらず態度悪い.またぶつかるリュウタとジムの間に仲裁に入るマルムさん…の手を引いてまた先頭を行くジムを追いかけるしかないリュウタたち.リュウタがジムを気に入らない気持ちは凄くよくわかるし,そこに色恋なんか一切関係ないこともよくわかる(苦笑).そして衝突しあう2人と間に挟まれたマルムさんの間でレックスがまた空気に(笑).彼はいつだって大切なことを忘れず覚えているのになぁ.
ちなみに恐竜や宝が欲しいソーノイダの命令でウサラパたちアクト団も島に向かって出発しておりますが…乗り物が足漕ぎグライダーなあたりで確実に落ちることがわかる親切設計(笑).実際,飛び立ったのはいいもののエドが地図と間違えて月刊海賊FANなんか出してしまい,そのお馬鹿っぷりにウサラパが怒って蹴りなんか出したもんでグライダーの機体が早速崩壊! ずびずばーっと島の中に落下していきます…こんなにすぐに墜落したということは,きっともう一回落ちてくれるに違いない!
リュウタたちがジャングルを抜けて到着したのは…崖.地図と違って宝がない! このままでは宝を見つける前に黒髭に追いつかれてしまう.でも追いつかれたとしても,「君はこの俺が守ってみせる!」とジムはまだまだ求愛継続中! ここで恐竜反応が出現.黒髭の海賊船から先行してやってきたのはミハサ.リュウタたちの両親をさらったザンジャークの中でも一番抜け目のない彼女! 早速メガラプトルを召還してくるので,レックスがカルノで対抗します.…そしてこれは陽動.崖下の海を進む黒髭の船は,崖に開いた洞窟に向かって移動中!
メガラプトルは強くてエースでは吹っ飛ばされてしまうから,リュウタは追加でガブを召還.けれどあの重いガブをメガラプトルは尻尾を噛んで振り回してしまう凄い力持ち! まだ鎧もつけてないのに既に強いなぁ.結局ガブはメガラプトルとともに崖から海へと落下し,その衝撃でカードに戻ったメガラプトルは既に船に乗っているミハサが回収…ガブは普通に泳いでますね(笑).マルムさんに「パパと,君のために!」宝を手に入れると誓ったジムは,リュウタたちへの相談もなく下を通る黒髭の船の帆に飛び降りて乗り込んでおります…またかい(苦笑)!
島の周囲の渦を通じて恐竜海賊船がやってきたので,リュウタたちも乗ってそのまま洞窟の中へ突入.先行する黒髭の船は「お宝の臭い」とやらでこの洞窟を直感的に選んでいたようで,その勘の良さはさすが…と言うべきか? しかし船長が良くても副長がダメ.進む黒髭の船が水中の岩を倒したのをきっかけに島全体が鳴動! 洞窟の外,島の高いところにいるウサラパたちは,湖が広がっていく…のではなく島が沈んでいくのを見る! 洞窟にも流れ込んだ水が一気に押し寄せ,恐竜海賊船を津波が襲った!

後半.狭い洞窟の中で大津波に追われては逃げる場所がない.けれど思い切り波をかぶるだけで終わってよかった.流れは早く船はただ流されるまま.当然ながら黒髭たちも翻弄されるばかり…水中にかなり色々ついている恐竜海賊船に比べると,普通の帆船ではこの波で沈まないだけで精一杯のはず.そっくり副長はオウムにやられてる分余計に気の毒なことになってますね(苦笑).ただし飛べるミハサだけは余裕があって,コスモストーンのところへ先行するつもりです.
揺れる甲板で隠れていたジムは滑り,黒髭たちに見つかってしまう…やっぱりか(苦笑).足を引っ張ることでは既に定評のあるジムですが,ここでついに黒髭が判断を誤ります.追って来る恐竜海賊船を牽制するのに,ジムを人質として使わず大砲を向けたのが大失敗,無駄な意地とマルムへの愛で動くジムは間一髪で大砲の向きを変えて失敗させ,あたかもボーリングのように海賊をスライディングでふっ飛ばして逃げる…音で遊ぶなよ(苦笑).
やがて近づく輝く出口の先には…今までよりも近い空.海賊船はなんと島の山頂付近まで押し上げられたのです!ジムは黒髭の船から逃げ出そうとするけれど,副長にフックでひっかけられて失敗.しかし事態はそれどころじゃない! 上り詰めた先に待っていたのはやはり滝! 黒髭の船は何をすることもできずに落下して大破! 対して恐竜海賊船は,鳩とか万国旗とか花火とかをゾイじじいが間違って出しつつも潜水艦形態への移行で無事!
島全体を使った冗談みたいな仕組みによって黒髭の船は木っ端微塵.ジムは幸い無事に恐竜海賊船に帰還.ウサラパたちもおばさん扱いに怒ってグライダーを壊しつつ(笑)合流.…あの滝を黒髭がどうかできたとは思えないので,ジムの行動にまったく意味がなかったけれど気にするな! 沈降によって島の姿は大きく変わり,宝の在りかも海中のどこかということに.ここまで頼りに来た地図が使えなくなってしまった…のではなかった!
重要なことに気付いたのはここまで地味だったレックス,地図を透かしてみるとこの近辺の新しい海図と一致.宝の在りかである岩場も判明! 透かし見ることで3枚目の地図が浮かび上がるという仕組みは,この地図を書いた先人は島が沈むことまで計算に入れていたということであり…あんな大仕掛けを一体誰がどうやって作ったのか,ちょっとタイムマシンを過去に向けて見てきてはくれないだろうか(笑).
早速宝の眠る岩場へと上陸するリュウタたち.けれどそれを待ち構えていたのは空が飛べるミハサ! 黒髭たちは海上に置き去りにできたとしても,翼を持つ彼女はどこにでも追いついてしまうのが厄介過ぎる.リュウタたちを邪魔するためにメガラプトルがまた放たれて,リュウタたちは今度ははじめからガブとエースの2頭を召還! ここは任せろとジムを宝のところへ行かせます…あの頼りにならないジムを(苦笑)! せめてここでマルムさんを同行させていればなぁ….
ジャアクアーマーまでつけられたメガラプトルは強い.岩を砕いてジムの進路を妨害.「誰にも手出しはさせないかもね!」なんて豪語する彼女に対抗するべくマルムさんがパラパラを召還.けれどやっぱりあっさりメガラプトルに吹っ飛ばされるので,3人揃ってディノテクト・オン! エレメントアーマーはでかくしたらすぐ装着するように習慣づけた方が良さそうだ.しかも鎧つきのメガラプトルときたら,鎧つきの3頭を相手に善戦できるほど強いんだ!
宝を探すジムは崖下に落下…そこには宝物がどっさりと輝く! その宝の中でも一際目立つところに置かれた宝箱の中には,大量の金銀財宝とともに青い宝玉が光っている…のを箱ごとミハサがブーメランで横からさらって高笑い!「コスモストーンはもらったかもね!」と持ち去られてしまう.インカの秘宝は案の定雷電の玉とは色違い.彼らが色+コスモストーンを探していることがわかっただけで,両親の情報は結局得られず仕舞いだったなぁ….
メガラプトルを置き去りにして撤退するミハサ.メガラプトルはニンジャアタックを仕掛けてくるので,エースはアルティメットウィンドで対抗…激突する風の映像が素晴らしい! こうしてついにレックスはショートシリーズ最終戦で見事に勝利を収めたわけですが,折角珍しく勝ったってのにミハサに宝を持っていかれてしまって勝利の快感はまるでなし.リュウタがメガラプトルのカードを回収しております.
もうおしまいだとorzな感じにうなだれるジム,このままでは父を救えない….宝玉を失った島は鳴動して再び水位が元へと戻っておりますが,あれもコスモストーンの力だったのか? 出番が終了したゾイじじいたちはリュウタたちを島に置き去りにしてさっさと恐竜海賊船で撤退.島に残るのはリュウタたちとジムと,船を失い洋上を漂う黒髭たち.…ここで登場したのはリュウタたちが攻撃されたイギリスの軍船.「見つけたぞ,海賊黒髭!」と砲門を向ける船には,ジムの父が同乗しておりました!

イギリス軍に逮捕されて樽に詰め込まれた黒髭たち海賊一同.彼らの悪事は全て黒髭と組んでいたシルバー中尉が白状しており,ジムの父も濡れ衣を着せられただけということで無事自由の身となっておりました! …ジムの頑張りはここで完全に無意味になりましたが(笑)父子が再会を喜べただけでよしとしましょう.宝は手に入らなくても「お前さえ無事なら」と父.でもあの箱に入っていた以外の宝は,持ち去られずに島に残っているはずなんだけどなぁ(苦笑).
一番大きな収穫は,あのジムが殊勝にもリュウタたちにとても世話になったと言ってくれたこと.ここまで散々喧嘩してきたリュウタも,見守るしかなかったレックスとマルムも,この言葉には本当にうれしそうな表情! …ここで頭上にタイムマシン到着.すぐに次の時代に移動しなければならないので,ジムを置き去りにして旅立つリュウタたち.旅立つマルムをジムはちょっとだけ引き止めて,残念だけどやっぱり行ってしまうことを確認して,偉く男前な表情で別れのキスを彼女の頬に….
そのキスにリュウタたちは狼狽.タイムマシンのブリッジではさっきのキスにリュウタが一人で大混乱…レックスは外国育ちだしあの父に育てられてるから,色々免疫できてるんだろうなぁ.「キスされたの焼いてるの?」なんてマルムに言われて,「リュウタにもしてあげよっか」なんて唇を突き出されて…その女子力に逃げたリュウタ,後ろ手にレバーを折ってしまって鳴り響く警報! 非常停止装置が作動して操縦不能! まあ,ヒキの危機だからどうってことはないんだけれど,あまりにバカらしくてびっくりしました(笑).次回,西遊記編に続きます!

|

« 2008年3月終了アニメ雑感・2 | トップページ | ひよこ短評 3/26-31 »

レビュー◆恐竜キング 翼竜伝説」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 古代王者恐竜キング 翼竜伝説#9:

« 2008年3月終了アニメ雑感・2 | トップページ | ひよこ短評 3/26-31 »