古代王者恐竜キング 翼竜伝説#10
道連れはなんだかめんどくさい
謎の翼竜に導かれ.タイムマシンで時空を越えたリュウタたちがやってきたのは西暦636年の中国内陸部,そこでは既にザンジャークがコスモストーンを手に入れるための活動を開始していた,ザッパーはシャントゥンゴサウルスを使って巨大な岩を動かそうとするが.五行の力で封印されているためかまったく動かない,偉い僧侶のありがたいお経があれば封印が解けるかもしれないと聞いたザッパーは.当代の高僧・三蔵法師を捕まえて経を読ませることにした,
ザッパーはシャントゥンゴに街を襲わせて.脅える三蔵法師を捕まえて飛空挺で連れ去る,それを見たリュウタたちはザッパーが三蔵法師の首にかかった数珠を狙ってさらったのだと勘違いする,ザッパーの飛空挺はその直後.既に消えた恐竜反応を探すソーノイダの飛空挺と激突,両機とも墜落してしまった.
愉快で美麗な海賊編でたっぷり楽しんだ後,新シリーズに突入したらいきなり作画が微妙な「恐竜キング」.…さすがに息切れしましたか(笑)? 今回からはじまる物語の舞台はオープニングからの予想に反していきなり中国.題するならば「西遊記編」かな.脚本平野靖士,演出杉山慶一,絵コンテ藤原良二,作画監督江上夏樹,そして…太観アニメ.ロングでの作画の乱れもあるけれど,ゲストキャラもシンプルに変わったためにリュウタたちが浮きまくりです(笑).
今回も出てきて道案内してくれた謎の翼竜.作品タイトルにも入ってるくらいだから重要な奴に違いないんだけれど,あまりにもリュウタたちに対する対応が悪いために迷惑に思えてきました(苦笑).コスモストーンに関する事前説明は一切なしで,両親を救いたいだけの子どもがそれを守れなかったからと「危機が増しました」と責任を押し付けてくるなんて…翼竜がそのままの態度を続けたら,いくら主役で正義の味方でもそのうち愛想を尽かされると思うぞ? エンディングは特別バージョンでゴーオンジャーがヨガやってます(笑).恐竜図鑑はトゥプクスアラ.
前半.本作のラストのヒキはいつも次回の冒頭であっさり解決されることでおなじみですが,今回というか前回のヒキは今まで以上にバカだった.マルムさんに迫られたリュウタがうっかりレバー折っちゃって故障って何だよそれは(苦笑).しかし当然ながら端のレバー1つ折ったくらいで故障するほど船はヤワではなく,不調の原因はシステム設定の変更のため…タイムトラベル酔いしたソーノイダが気持ち悪くなったせいでした.
一つ間違えば時空の狭間で迷子になって,全員揃って幼いレックスのような状態になるわけだから,ソーノイダは操縦席に置いておいてはいかんと思います(苦笑).そしていくらダメなジジイでも横になるほど具合が悪い老人の体調について「大丈夫かなぁ」「大丈夫さ!」…気楽に言い張るリュウタの冷たさが素晴らしい(笑).タイムマシンはすぐに復調して元のルートに戻り,そろそろ翼竜が来る頃と,3度目にして高貴なる謎の存在を待ちはじめやがりました(苦笑).
さてその頃,既に移動を完了したザンジャークはコスモストーンの探索を開始しています.シャントゥンゴサウルスを使い中国の山中で大きな岩を動かそうとしているザッパーだけれど,恐竜の力を持ってしても岩は一向に動かない….そんなところに出くわしてしまった気の毒な坊主は,ザッパーたちを当然ながら妖怪と勘違い.悪霊退散と必死に祈る坊主に「なんか妖怪,なんちゃったりして」…ザッパーって,あの3人の中では一番話しが通じそうな奴なんだよな.
扁平頭の気の毒な坊主が唐突に気に入ったザッパーは彼から情報収集を開始.あの大岩が動かない原因は封印の存在.ここ両界山,別名は五行山と言いまして,宇宙を作る木火土金水から成り立っていて封印もされているわけで.…五行とか言われても,どうせサンライズなので属性は然程重要じゃないに違いない(苦笑).封印は並みの者が解けるものではないらしいけれど,徳を積んだ三蔵法師様ならば….それを聞いたザッパーは宇宙は5つではなく7つの要素でできているという真理を教えて,「さんちゃん」を捕まえに飛び去ります.
まだ時空を移動中のリュウタたちはやっぱりようやく翼竜に再会.そしてコスモストーンが奪われた影響で,危機が増したと言われます.コスモストーンは宇宙と時空の根本にあった物質で「バランスを壊してはなりません」…言いたいことだけ率直に言いっぱなしで,子どもたちの聞きたいことは無視して宇宙と時空を救わせようとする翼竜はやっぱり無責任だと思う.移動タイミングの問題であまり長く話せないとジュラさんは推測するけれど…ストレス溜まるよなぁ.
到着したのは西暦636年の中国内陸部.TPSに反応があるので両親とザンジャークがいて,さらに恐竜反応も…それはザッパーが街で暴れさせているシャントゥンゴの反応.「さんちゃん」を探すためにこんな迷惑な探し方をしていやがったのです.その「さんちゃん」こと三蔵法師は現在民家にお供とともに潜伏中.法師の生き胆を食べると不老不死になるという噂を知った妖怪の仕業…じゃないですよ.ついにザッパーが恐竜とともに乱入.「あんたのお名前なんてーの?」と三蔵法師を捕獲してしまいます.
リュウタたちが恐竜反応を頼りに街に到着したのはその直後.すれ違いでザンジャークの飛空挺に僧侶が捕まって連れ去られる! お師匠様が翼の化物にさらわれたのだと,法師の弟子が説明してくれるんですが…「玄奘三蔵法師」と来ればさすがのリュウタたちでもわかるかなーと思ったら…わからないのな(笑).あの坊さんがどれだけ偉い人であるのかわからないリュウタたちは,宇宙海賊に持っていかれるとすればコスモストーンを持っているはずと,首に下げた数珠が「それだ!」と勘違い(苦笑).
その頃,たとえどのような体調だろうと恐竜のためならば無茶をする老人,ソーノイダは部下を引き連れて勝手に行動中.凄く効きそうなタルボーンヌの乗り物酔い回復用の料理を待てばよかったのになぁ.小型飛行機を自ら操縦するものの,アルコールの関係ない酔っ払い運転は大変危険.それでも恐竜逢いたさに中国の空を迷走している最中に,さんちゃんをさらって来たザッパーの船とぶつかって2機とも墜落(苦笑)! …ザッパーも迷惑だよなぁこの展開.
後半.リュウタたちがバックランド号で墜落現場に駆けつけるところで時空通信が.リアスさんとロアが不安定な通信の向こうにおりますが…向こうではまだ10分しか経過してないんですね.対してこちらでは既に10日が経過…って,これはもちろんバックランド号時間.宇宙や時空の危機に関係あるという「コスモストーン」についてリアスさんに聞いてみるけれど,当然ながら心当たりがあるわけがない.…向こうではたった10分しか経過してないんだから,両親をまだ取り戻せていないのは許してもらいたいなぁ(苦笑).
現在玄奘三蔵法師をさらったザンジャークを追ってるという報告に,「西遊記の?」とようやくリアスさんがまともに反応.玄奘三蔵法師があの西遊記の三蔵法師であることがここでわかります.もちろん子どもたちも西遊記ならばわかっており,リュウタなんか孫悟空が助けてくれるから大丈夫とか言い出す始末で…でもあれはフィクションだからなぁ.三蔵法師自体は実在しており,西遊記は後に作られた…とリアスさんが説明しているうちに切れる通信.これで通信が繋がらなくなったらどうすんだろう(笑).
何はともあれまずはザンジャークに追いつくのが先.早速墜落したザンジャークの飛空挺を発見して探して見るリュウタたちだけれど,宇宙海賊も三蔵法師もここにはいない…折角だからこの機をバックランド号に回収しちゃえばいいのに.敵の技術水準もわかるし,相手の通信を傍受できるかもしれないし.ちなみにソーノイダたちも行方不明ですが「ぞいジジイたちだったら大丈夫さ!」「そうね,おばさんたちも一緒だし!」…確かにあいつらはギャグの国の住人だから無事だけれど酷いぞ(苦笑).
で,無事だったおばさんたちはなぜか4人揃って歓待されております.空から降ってきたことで仙人だと思われているわけですが,残念ながらセンタンは持ち合わせてはおりません.先端…ではなくて仙丹は不老不死の薬,類似品には若返りできる桃源郷の桃などもございます.持ってないけどね(笑).折角の歓待が無駄に終わったことを知った住人たちは早速ウサラパたちを追っかけ回し…このシーンは画面を横に長く使っていて面白いなぁ.
さて,ザッパーと三蔵法師の行方なんですが,この2人は現在地上を移動中.飛んでるザッパーはまったく疲れてないようですが,ひょろんとした三蔵法師は力尽きました.もう歩きたくないと愚痴った上,自分の生き胆は絶対マズいと主張しまくる彼は妖怪に食われるもんだとばかり思っていたのです.もちろんザッパーには食う趣味はなく,やってもらいたいことがあるだけ.ただし三蔵の休ませてくださいというダダを許すつもりもなくて,シャントゥンゴを呼び出して脅かしたなら…ぺろりとなめられた三蔵,ノビました.
気絶した奴にはダダはこねられないですが,自分の足で走ることもできません(笑).結局三蔵が目覚めたのはシャントゥンゴの上.ザッパーは気絶した彼を恐竜に運ばせることにしたようです.最初はもちろん脅えたけれど,自分を乗せて歩いてくれるシャントゥンゴをいい怪物だと撫でる彼は案外心が広いのかもしれない.そして,ようやくここで恐竜反応を察知したリュウタたちがザッパーたちに追いつきました!
チョイキモオヤジからコスモストーンを持っているらしい三蔵法師を取り戻すため,リュウタはガブをでかくする! けれどもちろん三蔵はシャントゥンゴの背中! リュウタとマルムは怒涛の説明台詞(苦笑)で三蔵に向かって現状を説明.自分たちは味方で,その飛んでる奴が自分たちの両親をさらっていった悪い奴!…チョイキモはいいけどオヤジじゃないと言い張るザッパーは本当に何歳なんだろう?
両親の行方を必死で聞き出そうとするマルムに向かい,小うるさい所が自分のママンに似ていると話をはぐらかすザッパー.「キモいこと言わないでよ,もう許さないから!」とマルムさんはザッパーの母親に対しても失礼なことを叫んで(笑)三蔵の制止も聞かずにパラパラをでかくする.…三蔵の説法,まったく役に立っておりません.もちろん三蔵が乗っているシャントゥンゴはさすがに攻撃できず,パラパラは攻撃できず避け,リュウタはガブをカードを戻し,通り抜けていくザッパーたち….
もちろんママン呼ばわりで頭にきているマルムさんが逃走を許すはずもありません.使うカードはメタルウィング.プテラを使って三蔵を奪ったら…ちゃんと「ぎゃふん!」というザッパーは空気の読める奴だなぁ(笑).三蔵を取られて本気になったザッパーはジャアクアーマーをシャントゥンゴに装備した上,技・グリーンインパルスを発動! 翼竜のトゥプクスアラでプテラに対抗! 三蔵を奪おうとするも失敗…数珠が離れて落ちていってますね.
地上ではパラパラがシャントゥンゴの尻尾にやられてカードに戻され,なんとか三蔵を地上に下ろしたところでプテラも消滅.このままではまた三蔵を持っていかれてしまうので,リュウタは再度ディノスラッシュ,さらにディノテクト・オン! まずは敵の翼竜を吹っ飛ばして三蔵の身柄を確保.三蔵はすぐに意識を取り戻してくれましたが…ガブとシャントゥンゴの戦いの仲裁に行くあたりが迷惑だ(苦笑).争うのはおやめなさいって言われてもなぁ.
心根は優しいとシャントゥンゴを信じた三蔵を狙って翼竜が急降下,三蔵は避けるもののここでシャントゥンゴが反応.大事な三蔵が襲われると思ったザッパーとレックスが助けに動いてレックスが間一髪で助け…自分のシャントゥンゴにザッパー,ふっ飛ばされる(笑).この隙を見逃さずにリュウタはプラズマアンカーでシャントゥンゴを沈め,手札のなくなったザッパーは逃亡.三蔵はなぜ殺生したのかと涙にくれて…めんどくさいなぁもう(笑).
へこむ三蔵にシャントゥンゴは死んだのではないと懸命に説明する子どもたち.負けてカードに戻っただけで決して殺生ではないのです.三蔵がそんな常識ハズレな技を平気で使う異装のリュウタたちを妖怪と勘違いしたくなる気持ちはよくわかり,リュウタ自身も「まあいいや」でいさぎよく諦めちゃったりするのがどうにもおかしい.今回の子どもたちは異様に割りきりが良すぎる(苦笑).…最終的には後世リュウタたちがお供の妖怪3匹として伝えられちゃったりするというオチなんだろうなぁ.
リュウタたちが気になるのは三蔵の首にかかっていた数珠.さっき落下したときに高い木の上にひっかかってしまいましたが,リュウタが木に登らされて回収.もちろんただの数珠でコスモストーンではない…ということが重要じゃない.リュウタが足場にしていた枝が唐突に折れて次回へ! 毎度ながらヒキって本当にそれでいいのか(苦笑)? 桃源郷を目指すソーノイダたちについては放っておいても問題なしと判断しつつ,次回に続きます.
| 固定リンク
「レビュー◆恐竜キング 翼竜伝説」カテゴリの記事
- 古代王者恐竜キング 翼竜伝説#30(2008.09.24)
- 古代王者恐竜キング 翼竜伝説#29(2008.09.11)
- 古代王者恐竜キング 翼竜伝説#28(2008.08.31)
- 古代王者恐竜キング 翼竜伝説#27(2008.08.22)
- 古代王者恐竜キング 翼竜伝説#26(2008.08.12)