2008年7月開始アニメ雑感
7月改変期からもう1ヶ月.これまでにない忙しさに負けてかなり遅れてしまったけれど,開始短評は記録として残しておきたいのでここでやっときます.バランスの良さで一番気に入っているのが「夏目」,原作ファンなのでどうしても気になるのが「スレイヤーズ」と「バーディ」…今期も自分にとっては全体的に原作つきが強いです.定評のあるいい物語を満を持してアニメ化しているわけだしなぁ.
写真は日曜に見た花火.
---
今回短評を出した作品は以下の通り.
---
[開始短評] ※事前の期待→数話視聴後の印象
△→○ 薬師寺涼子の怪奇事件簿
原作未読,コミカライズ既読.強い原作で描かれる強い女性が好き勝手に暴れる…様を横でせっせと支える従僕を愛でる作品だよねこれ(笑).元ネタの1つである「スレイヤーズ」では最後までリナが主役の座から降りないのに対し,本作では涼子様はあくまでも「状況」.実質的な主役は「状況」に振り回される泉田君の方でしょう.
元々とても魅力的なキャラが揃っていたのでアニメ化してもそれなりの作品になると思っていたんですが,思った以上に良かったのが作画.原作コミックのイメージがそのまま映像として動いているのがうれしい! ただし,現在のところオリジナル話が中心で原作由来のエピソードが投入されてこないのは,2期前提で弾を出し惜しんでいるのかもしれないけれど…作品としていくら高品質でも,たとえば会社の業績等で悠長なことをやる余裕がなくなっても知らないぞ(苦笑)?
○→◎ 夏目友人帳
原作既読.原作ファンなのでアニメ化が決まってから今期一番期待しており,さらに期待値自体も凄く高めに設定していたんですが…もちろん想像上のベストには達さないにしても,これはいい感じに見られるぞ! 緑川ゆきの繊細な抒情性とコミカルさ,そして案外なふてぶてしさがいい感じに描かれているんじゃないかと.原作に比較して夏目の周囲には人間の友達も多そうだけれど,夏目自身が孤独に苦しんできたことを知っていると,早目に幸せにしてもらえるのはいいことのような気がしなくもなく…(笑).
原作の繊細さは維持しないけれど,動画として動かすための立体感をつけつつニュアンスは残す…というデザインのコンセプトは「ARIA」に近いので純粋にアニメとして見やすい.スタッフの資質も作品の内容によく合っているので,このまま1話完結で丁寧に描いていけば,想定以上の成功を収めることも夢ではないと思います.鍵はやはり原作の傑作エピソードをどう再現するかだと思うので,そこはぜひ気合い入れて乗り切って頂きたい.期待しています!
-→△ 恋姫無双
原作未プレイ.この手の萌えモノは余程電波が濃くない限りなかなか手が回らないんですが,美少女武将たちとそれ以外のキャラの落差とか,そんな美少女たちが天下国家を男言葉で語ったりとか,ともかく色々なものが凄まじくいびつなのがとても魅力的なので見ています(笑).作画は良好なのでこの手の美少女モノ好きには結構お勧めだけれど,間違っても一般人には勧められないなぁ.
○→○ スレイヤーズREVOLUTION
原作既読.前シリーズ視聴済.90年代にオタとして青春を過ごしてしまった30代中心のアニオタをピンポイントで狙い撃ちする強力コンテンツを今復活させるだなんて…なんて商売がうまいんだテレ東(苦笑)! しかも内容は原作2部寄りって,どこまで我々を翻弄すれば気が済むのか.ザナファとかレゾとか言われたらそりゃ古参的には反射的に幸せになっちゃうわけですが,果たしてそれを知らない完全な新規視聴者はこの状況を一体どう見ているのやら…(笑).
こんだけ高名でも実は映画以外は作画的に微妙な作品だったので,古くからのファンであるほど映像的な期待値は若干低めになる傾向があり.現状レベルならTVの「スレイヤーズ」としては結構頑張っているようにも見えるんだけど…新規視聴者には物足りないかもしれないなぁ.とはいえ本作のターゲットは明らかに古参ファンであるはずなので,もう若い奴らのことは無視しちゃえばいいと思います.地震とか災害にめげず頑張れ!
△→△ 魔法遣いに大切なこと2
原作未読.前シリーズ視聴済.世界観やキャラはなかなか面白いんだけれど,脚本が唐突過ぎてどうかしていると定評のある作品にさらに個性が強い監督を足してどうする(笑).恐らくはあまりにご都合が発動しすぎる脚本をリアルな監督の個性で落ち着かせて現実味を持たせるはずだったのが,リアル過ぎて逆に現実離れした世界が超展開という結果になって現実離れしていくことに…本当にどうすんだこれと視聴者を不安にさせるという娯楽,だったら凄いけど(苦笑).果たしてこのシリーズにはどんなオチがつくのやら.
○→○ 鉄腕バーディー DECODE
原作既読.明らかに古いファンを狙って旧作の再現に徹する「スレイヤーズ」に対してこちらはちょっと古い原作を大胆にアレンジ.軽くて線の細いデザインと鮮やかな動きが加えられた本作は間違いなく今風のアニメですが…それは従来からのお得意様にとって果たして喜ばしいことなのかどうか.「スレイヤーズ」とは異なり高い完成度を持つがゆえに遊びの少ない原作の物語に大胆に手を入れていくってのは,実際には破壊どまりで再構築に至らないかもしれないんだよなぁ.
地球人と宇宙人,男と女,ひ弱とマッチョという2項対立をその身にはらむことになったつとむ君.厳しい状況の中でもそれなりに折り合いをつけていく主人公の成長が物語の根幹にあるので,バーディ側よりもそっちをきっちり描いていければいい感じに感情移入できるんじゃないかな.あと,バーディのお風呂は大切な見せ場なので手を抜かないで頂きたい(笑)! 果たしてどこまで行けるのか,結構期待しています.
△→△ 西洋骨董洋菓子店
原作未読.ビックネームの既にドラマ化されて成功した原作をアニメ化と聞けば「のだめ」を思い出すわけですが…なぜにこんな作画がへたれたことになってんだ(苦笑).「秘密」でも強く感じたけれど,女性向けマンガを原作にしている作品で作画がダメってのは致命的.他の要素がまだマシだからこそ作画が壮絶に足を引っ張ってしまっているのが非常に厳しい.ここまで実績を積み上げてきたノイタミナ枠が,前作に引き続いてのダメージでぐずぐずにならなければいいんですが….
△→△ 乃木坂春香の秘密
原作未読.オタ趣味を隠す学園のアイドルと秘密共有で恋愛関係に!…オタにとっては激しくダダ甘,まるで夢のような作品ですが,こういうのはささくれた日常に疲れきったオタが心を癒すために見るためのものなので甘くていいんだ(苦笑)! U局深夜の作品らしく前提からして激しく客を選びますが,元々U局深夜にこの作品を見るあたりで選ばれた客なんだからまったく問題ないでしょう.ぜひ厳しい山などあまりない感じで最後まで,ゆるゆると我々を癒して頂きたい.
---
もっとゆっくりアニメを見る時間が欲しいなぁ….
| 固定リンク
「アニメ開始短評」カテゴリの記事
- 2008年10月開始アニメ雑感・2(2008.11.16)
- 2008年10月開始アニメ雑感・1(2008.10.29)
- 2008年7月開始アニメ雑感(2008.08.07)
- 2008年4月開始アニメ雑感・2(2008.04.26)
- 2008年4月開始アニメ雑感・1(2008.04.19)