古代王者恐竜キング 翼竜伝説#30
勢い任せに時を越え!
7つのコスモストーンはザンジャークのものとなり,ジャークベースはコスモストーンの融合によって生まれた黒い翼竜に飲み込まれた.このままではこの世界と歴史がビックバンによって消え去ってしまう.リュウタは事態にひどく打ちのめされ絶望するが,これまで見てきた歴史の中の人物たちや過去に滅びた恐竜たちも必死に生きて歴史を作ってきたことを思い出し,その積み重ねを無駄にはできないと決意する.
リュウタはディノライザーが黒いコスモストーンを跳ね返したことを思い出し,石板の力を使えばコスモストーンを封印できるのではないかと考える.黒い翼竜に恐竜たちが大技を放って穴を開け,そこにバックランド号を飛び込ませて核となっているコスモストーンを封印すればいいのだ.ノーピスの提案で石板のレプリカも作られて準備は整った.石板のレプリカでは恐竜をチビ恐竜に変えることはできなくなるため,リュウタたちは小さいガブたちと遊び,二度と会えない姿との別れを惜しむのだった.
1年の旅が終わったあとでさらに続いた旅もここで終幕.色々詰め込みながら物語を閉じていく「恐竜キング」.1年以上の長きに渡って放映を続けられた時点で作品全体の評価は決まったようなもんですが,このシリーズ単体の評価はどうしても前シリーズには劣るかな.あの美しい定型ループを捨てて続きものにしたこと自体は悪くはなかったけれど,レギュラーキャラがどうしても多い上にゲストも短期で入れ替わるというのはあまりに目まぐるしすぎたと思います.そのキャラの多さに煽りを食ってしまったのがザンジャーク側の3人組で,前シリーズのアクト団と同じくもっと可能性があったはずなのに非常に勿体なかったなあ.
最終回は脚本平野靖士,演出池野昭二,絵コンテ谷田部勝義,作画監督鈴木幸江・平岡正幸の中村プロ回.このシリーズを代表するスタッフが揃ってシリーズの終わり…というかノーピスの大暴れを描きます(笑).EDはサイカ尻尾立ち,スピノ逆立ち,作画的にはベストとは言えないものの,急ぎ足で説明が勢いまかせでも(苦笑)それなりにちゃんと完結していくのが気持ちいい.個人的には途中から目当ての菱田監督が抜けてしまったのが痛かったけれど,それでも最後まで感想を完走できるくらいには面白かった!
| 固定リンク
| トラックバック (0)