« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »

古代王者恐竜キング 翼竜伝説#30

勢い任せに時を越え!

7つのコスモストーンはザンジャークのものとなり,ジャークベースはコスモストーンの融合によって生まれた黒い翼竜に飲み込まれた.このままではこの世界と歴史がビックバンによって消え去ってしまう.リュウタは事態にひどく打ちのめされ絶望するが,これまで見てきた歴史の中の人物たちや過去に滅びた恐竜たちも必死に生きて歴史を作ってきたことを思い出し,その積み重ねを無駄にはできないと決意する.
リュウタはディノライザーが黒いコスモストーンを跳ね返したことを思い出し,石板の力を使えばコスモストーンを封印できるのではないかと考える.黒い翼竜に恐竜たちが大技を放って穴を開け,そこにバックランド号を飛び込ませて核となっているコスモストーンを封印すればいいのだ.ノーピスの提案で石板のレプリカも作られて準備は整った.石板のレプリカでは恐竜をチビ恐竜に変えることはできなくなるため,リュウタたちは小さいガブたちと遊び,二度と会えない姿との別れを惜しむのだった.

1年の旅が終わったあとでさらに続いた旅もここで終幕.色々詰め込みながら物語を閉じていく「恐竜キング」.1年以上の長きに渡って放映を続けられた時点で作品全体の評価は決まったようなもんですが,このシリーズ単体の評価はどうしても前シリーズには劣るかな.あの美しい定型ループを捨てて続きものにしたこと自体は悪くはなかったけれど,レギュラーキャラがどうしても多い上にゲストも短期で入れ替わるというのはあまりに目まぐるしすぎたと思います.そのキャラの多さに煽りを食ってしまったのがザンジャーク側の3人組で,前シリーズのアクト団と同じくもっと可能性があったはずなのに非常に勿体なかったなあ.
最終回は脚本平野靖士,演出池野昭二,絵コンテ谷田部勝義,作画監督鈴木幸江・平岡正幸の中村プロ回.このシリーズを代表するスタッフが揃ってシリーズの終わり…というかノーピスの大暴れを描きます(笑).EDはサイカ尻尾立ち,スピノ逆立ち,作画的にはベストとは言えないものの,急ぎ足で説明が勢いまかせでも(苦笑)それなりにちゃんと完結していくのが気持ちいい.個人的には途中から目当ての菱田監督が抜けてしまったのが痛かったけれど,それでも最後まで感想を完走できるくらいには面白かった!

続きを読む "古代王者恐竜キング 翼竜伝説#30"

| | トラックバック (0)

【感想4コマ】夏目友人帳#5

使役されているわけではないので,実際はこうな気がする.

Natsume05s

続きを読む "【感想4コマ】夏目友人帳#5"

| | トラックバック (0)

ひよこ短評 8/31-9/2

「ポニョ」の恐ろしさですっかり影が薄くなってしまいましたが,「ポニョ」の後映画「デトロイト・メタル・シティ」も見てきました! こっちはノーマルなコメディ映画で安心して見られましたが,折角の最低な歌詞がメタル歌唱では聞き取りにくかったのが勿体無かったなぁ…歌詞もギャグの重要な一部なので,あの部分はいい感じに字幕的なものが欲しかったです.
さて,短評では…「銀魂」は本当にどこまで行くつもりなのか(苦笑).

続きを読む "ひよこ短評 8/31-9/2"

| | トラックバック (0)

ひよこ短評 8/25-8/30

気になっていた「崖の上のポニョ」を見に行きましたが…なんだろうこの恐ろしい作品(苦笑).露骨には描いていないけれど,これほど心の源をぐりぐり抉る作品ははじめてです.しかもきっちり読み込んでいくと「物語の勝利」という主張が見えてきて…本気の深読みに耐えるどころか返り討ちされる恐ろしい作品なのでお勧めです.あまりに怖すぎて夢に見そうだ….
さて,短評では「アンジェリーク」のメガネ君の改心に安堵しています.

続きを読む "ひよこ短評 8/25-8/30"

| | トラックバック (0)

古代王者恐竜キング 翼竜伝説#29

父子の別れはVサインという宇宙の法則

ザンジャークを裏切ったノーピスはバックランド号に乗り込んで全てのコスモストーンを持ち出そうとするが,ジャークベースからの攻撃の影響で失敗した.ノーピスはかろうじてブラックコスモストーンだけを持ち出し,緊急用の脱出カプセルに乗ってバックランド号を脱出する.バックランド号には6つのコスモストーンが残されたが,そのコスモストーンとリュウタたちの両親を交換したいと,ザンジャークが交渉を持ちかけてきた.
ノーピスが1つ持ち去っているならば渡しても大丈夫だと考えた子どもたちは交換に応じ,互いの船を繋いでコスモストーンと両親を交換することになった.連れてこられたのは本物の両親たちだったが,その両親たち自身が交換されることを突然拒否する.コスモストーンの危険性を知った両親たちは,6つのコスモストーンをザンジャークの手に渡さないために強制的に交渉を打ち切らせてしまう.それは両親を取り戻すために戦ってきたリュウタたちにとっては思ってもみなかった決断だった.

1年の冒険の後ではじまった2クール半の旅路もついに終了直前で,最後の危機をなんとかしたい「恐竜キング」.最終ステージはコスモストーンの取り合いが激化,勝手に行動しはじめたノーピスも加えてダイナミックな展開が連続するわけですが…このシリアスな状況でもキメ切らない連中ばかりで緊迫感がありません(笑).特にコケてコスモストーンをまき散らすノーピスと紙飛行機でオリジナルレシピを伝える両親には色々な意味で愕然としました.そこはそうじゃないだろう,笑いを取ってどうすんだ(苦笑)!
どっかで見たようなシーンも出てくる今回は脚本平野靖士,演出工藤寛顕,絵コンテ藤原良二,作画監督和田喜彰・高橋晃のダブ回.このシリーズでは努めて抑えられてきた工藤演出が結構冴えているのも本当は見どころのはずなんですが…正直展開がダイナミック過ぎて,作画どころではありません(苦笑).ここまでやらかすノーピスが次回の最終回でなぜああなっちまうのかもよくわからないという事態の混迷っぷりをぜひお楽しみください.恐竜図鑑最終回は,恐竜と他の爬虫類の違いについて.

続きを読む "古代王者恐竜キング 翼竜伝説#29"

| | トラックバック (0)

【感想4コマ】夏目友人帳#4

笹田さんに失礼でごめんなさい.

Natsume04s

続きを読む "【感想4コマ】夏目友人帳#4"

| | トラックバック (0)

ひよこ短評 8/22-8/24

ベネチア国際映画祭終幕.日本から出品された映画は健闘したものの主要な賞は逃すという結末に.他2つはともかく「ポニョ」は結構いいところまで行くかと思ったんだけれど,あと一歩が足りなかったのかあるいは相手が悪かったか…でも国内では興行収入が100億を突破してるし,賞なんかなくたって観客が選んでいるからいいのか(苦笑).
さて,短評では…「銀魂」は酷すぎるなぁ.いい意味でも悪い意味でも.

続きを読む "ひよこ短評 8/22-8/24"

| | トラックバック (0)

ひよこ短評 8/17-8/20

創刊号から買い続けていたマガジンZが休刊に.特に「KING OF BANDIT JING」の休載後は紙面に元気のない状態が続いていたので仕方ない感じもしますが…「荒野に獣慟哭す」と「シュヴァリエ」と「カルドセプト」の行方が凄く気になります.
さて,短評では…そうそう,「薬師寺涼子」もどうなるのかなぁ.

続きを読む "ひよこ短評 8/17-8/20"

| | トラックバック (0)

« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »