美少女戦麗舞パンシャーヌ#13

神は飲み屋のツケを払うために変身能力を与える

パンシャーヌ活動と主婦活動に日々翻弄されてきた由美子と健介の間にできた溝は,もはや容易に埋められないほど深いものとなっていた.冷たい雰囲気で睨み合う両親の間で理沙は悲鳴を上げて飛び出し,由美子は理沙を必死で追いかけるけれど,健介はその場に残って動かず,その代わりに何かを心に決めた.
飛び出した娘を探して公園にやってきた由美子だが,ようやく発見した理沙はパンシャーヌミニとなった上ですっかりグレていた.菓子をバカ食いしているミニを止めようとする由美子だが,小さいとはいえスーパーヒロインをただの主婦が止めることはできない.ゆえに由美子もパンシャーヌへと変身し,幼稚園児の娘の非行を止めるために彼女の頬を叩く.しかしミニは謝りもせずにパンシャーヌを睨み,母娘ヒロイン同士の激しい戦いがはじまった.

1クールを見事走り切ってついに最終話.予算も時間もないところを珍妙な発想で補ってきた「パンシャーヌ」とは今回でお別れで名残惜しいなぁ.完結してみれば実に浦沢御大参加作品らしいまとまりかたをしていたので,次回がないのが凄く勿体無い.ぜひ同じメンバーで続編を作って欲しかったのに…なんで最後の最後で続編を極度に作りにくいことを平気でやらかすんだろう御大は(笑)! 確かに家族全員で変身したら面白いなぁとか,神様が酷い目に遭えばいいなぁとか思っていたけど,そんな希望以上のことを軽くやってのけた上にそのまま遠くにぶん投げるのが御大クオリティ!
まるで1話吹っ飛ばしたかのような冒頭からカオスの中で生きることを決意する終盤まで物語は七転八倒を繰り返しますが(笑),この作品が新庄家を巡るホームドラマであるという軸だけは崩れず,むしろクライマックスではその点に収斂していきます.…結局ラストまでちっともセレブじゃなかったけれど,絵空事の世界で生きる点では,ラストの選択はセレブ化みたいなもの…のような気がするのは明らかに考え過ぎだな(苦笑).

続きを読む "美少女戦麗舞パンシャーヌ#13"

| | トラックバック (0)

美少女戦麗舞パンシャーヌ#12

最終回直前なのに総集編!

突如新庄家に届いたスーパーヒロイン協会からの出頭命令.保険の関係で仕方なく入ってはいるものの,正直好きでない組織にわざわざ理砂と一緒に出向かなければならないのは憂鬱だ.しかも出向いた組合長室では,いきなり免許証を取り上げられてしまう.全国のスーパーヒロインたちからパンシャーヌに対し苦情が殺到.ここで申し開きができなければスーパーヒロインとしての資格を剥奪されてしまうのだ.
全国各地のスーパーヒロインたちから集まったパンシャーヌに対する苦情は,どれもこれももっともなものばかり.これまでの自由すぎる活躍ぶりに激しくツッこむ内容に言い訳したり悔やんだりして切り抜けていくパンシャーヌとパンシャーヌ・ミニだが,切れ者と評判のススキノーゼのツッコミは反論しようがないほどに厳しいものだった.

今回含めて残るは2話.いくらショートシリーズでも一応最終回目前なんだから,クライマックスのための2話連続話の1話目をやって雰囲気を盛り上げる…なんて普通のことは一切考えていない「パンシャーヌ」.そもそもこいつらは異常こそが売り.むしろまともな展開が来ると思っている方が明らかに間違いなんですが,このタイミングで総集編をやるという判断は相当激しく斜め上のチャレンジャーぶり(苦笑).
ただでもチャレンジャーな内容の上に,やってることは主に日本全国のボケがパンシャーヌの悪行をツッコむというグダグダ構造.視聴者がここまで散々ツッコんできた内容を脚本・演出松木創が余すところなくダメ押ししていきますが,思っていた通りにツッコまれているとああ当たっていると思えて楽しい(笑)…本当に家に上げすぎだと思ってた! この世界観にぴったり合った組合長の六角精児の怪演も素晴らしいですが,注目したいのは秘書の北山伊万里.理沙さんとは本当の姉妹みたいで…そっくりだなぁ!

続きを読む "美少女戦麗舞パンシャーヌ#12"

| | トラックバック (0)

美少女戦麗舞パンシャーヌ#11

年甲斐のない乙女っぷりは甘すぎて気持ちが悪い

パンシャーヌとしての活動と家事の狭間ですっかり疲れてしまった由美子.そのしわ寄せがはっきりと家事に表れてしまう.散らかりまくった家の中,野菜を切ってすらいない朝食には優しい健介もさすがにキレた.由美子自身もなんとかしたいとは思うのだが,日常の安易な娯楽に流されて結局何もできないまま夕方となった頃,この忙しいのに怪人から呼び出しが来る.
嫌々ながらも赴いたパンシャーヌとミニの前に姿を現したのは,超悪デビルと名乗る黒づくめの仮面の怪人.何をやっても中途半端とパンシャーヌを断じる怪人は強く,ストレス解消の的にしようとしていたパンシャーヌはあっさり返り討ち.しかも紳士的な超悪デビルの態度に,人妻であるはずのパンシャーヌの心は一気に奪われてしまう.

クライマックスに向けて状況を整理し,さらに凄いお約束をついに投入してきた「パンシャーヌ」.子連れスーパーヒロインの元祖は「セーラームーン」で,本作もその影響下にあることは間違いないんだけど…今回登場の超悪デビルはどう見ても…ねえ(苦笑).仮面の下の中身だってどう見ても聞いてもアレだし,パンシャーヌがなぜ気づかないのかが逆に不思議だ.
脚本は奔放な大和屋暁.回想多目のリサイクル仕様で,俳優も実質3人しか出ていないという省エネぶりは地球に優しい? …お互いイカれた格好で恋と正義の狭間で揺れる新庄家のアブノーマルぶりは壮絶で,そりゃ娘からすれば気持ち悪いのは当然(苦笑).母という役割を放棄して女としての本性を示す由美子さんには,年甲斐はあまりないようです.

続きを読む "美少女戦麗舞パンシャーヌ#11"

| | トラックバック (0)

美少女戦麗舞パンシャーヌ#10

健介,脇なのに面白過ぎ!

健介はひどく仕事が忙しく,由美子との大事な記念日が近いというのに残業続きで夕食も一緒に食べることができない.由美子たちにやたらとつきまとうのは必ず外れるパンシャーヌ予想を繰り返す清志くらいで,しかもその予想は単に外れるだけでなく,毎度ながらとても腹立たしいのだ.
健介が女性と一緒に楽しそうに歩いていたと清志から聞いた由美子.帰宅の遅い健介の様子を聞くために会社に電話をかけてみるが,会社からは既に帰宅したと言われてしまう.夜遅くに帰宅した健介は手に派手な絆創膏を貼りつけ,服には別の女の匂いもついている.それでも浮気をしているのかと健介を問い詰めることもできない由美子の前に,健介のハンカチを持ったいかにも不審な風体の女が現れた.

短期シリーズゆえに終盤間近.だから今のうちにやりたいことは全部やっておきたい「パンシャーヌ」.己の家庭を守るために妻が戦う本作なので,メインテーマは当然家庭に対する愛となるはず.で,家庭への脅威としては相当ベタだけど当然考えられる「浮気」をテーマにしたのが今回…のはずなんだけど,健介の踊りっぷりの面白さに全部持っていかれる構造がおかしい(笑).
脚本は特に女性的な面をいい感じに描く早野円.特にバブルに踊って居場所を無くした女の哀れさなんてのは,普通ならこれほど身も蓋もなく描いたりはしないであろう残酷さをさらりと見せます.…家で子どもと一緒に見てしまったお母さん方は,相当身に詰まされるんじゃあるまいか.でも健介のバカ顔は,そういう耳に痛い教訓やら何もかもを全部吹っ飛ばすくらいに面白いんだ(苦笑).

続きを読む "美少女戦麗舞パンシャーヌ#10"

| | トラックバック (0)

美少女戦麗舞パンシャーヌ#9

あたしはあんたのママじゃないけど

健介データバンクの調査によると,世の男の70%はマザコンらしい.味噌汁は自分の母の方がうまいと健介に言われ,自分の味噌汁を飲ませたピザ配達員にも「ママー」と叫んで飛び出された由美子は,すっかりおふくろの味が嫌いになった.自分の味が義母の味に及ばないのが悔しい由美子は,それを倒すための研究と買い出しに出掛ける.
おふくろの味を倒すために奮闘する由美子に,マザコン怪人が現れたと清志が教える.さっき由美子が味噌汁を飲ませた青年が怪人と化し,今もおふくろの味を宅配ピザに変えているのだ.義母の味が大嫌いな由美子だが,娘にとっては由美子の味がおふくろの味.ご近所のおふくろの味を取り戻すため,パンシャーヌはミニとともに出陣する.

元々とんでもなく緩い世界観なので,娘まで毎度変身するようになっても問題なく話の回る「パンシャーヌ」.母娘変身の先駆者は「セーラームーン」じゃないかと思いますが,あれは娘が未来から来ているので母は少女で十分通用する年齢なので…こっちのほうが無理があります(笑).考えてみれば敵で少女だったのも手品の種を盗まれた少女くらいしか見当たらないし,美少女目当てに見た人の期待を見事に裏切りまくりだなぁ.
さて今回,人妻と養女を襲うのはマザコン.これがまた偉く汚くて(笑)こんな奴にはなりたくないと視聴者に心底思わせる素晴らしい出来.いろいろ異論の出そうなデータについては,実際は脚本の下山氏の実感だったりするのだろうか? …でも,実際世の男性のうちの何割がマザコンでだったり実際は母の味方だったり人妻マニアだったり幼女マニアだったりするんだろう.そしてこの作品を世の男性の何分何厘くらいが見ているんだろう(笑).

続きを読む "美少女戦麗舞パンシャーヌ#9"

| | トラックバック (0)

美少女戦麗舞パンシャーヌ#8

主役の正体バレバレ愉快

パンシャーヌの正体について相変わらず見当違いの推測をする清志.それに怒る由美子に,「ママなのにね」と唐突に娘が言い出した.実はパンシャーヌの正体を理沙が最初から気づいていたことが判明.正体バレしたら変身させるという約束の通り,神様は土下座して許しを乞う由美子をナマコに変えた.
パンシャーヌの消えたご町内には折悪くケータイ怪人が出現.体の中の悪い心が気持ち悪くて,それを治すために子どもたちから良い心を吸い取り続けるケータイ怪人は,理沙の目の前で友達の良い心を吸い取った.驚いた理沙はパンシャーヌに倒してもらおうと自宅に戻るのだが,そこにいたのは神様とナマコのみ.由美子を元に戻す気のない神様は,その娘を新しいスーパーヒロイン,パンシャーヌミニに任命する.

あっという間に終幕間近.厳しい残り話数の中でやらなきゃならないお約束ネタをこなしていく「パンシャーヌ」…なんだけどそれは最終話じゃなくてもいいのか(笑)? このジャンルのお約束として避けては通れない正体バレエピソードなんだけど,かなり初期から案の定娘が感づいていたことにより母は哀れナマコと化します.…ここでエピソードが一度収束するということは,最終回近くでももう1回やりそうな気もするけれど.
見所はやはり母娘変身! やっぱりコスパで揃えられる理沙さんの可愛らしい艶姿は間違いなく見所ですが,それ以上に面白いのが彼女の無軌道な攻撃ぶり! どうしていいかわかわらなくなって適当に攻撃してみる混乱っぷりが愛らしい.その攻撃を主に食らうのは神様で…あれは途方もなく運が悪いのか,それとも狙ってないようで実は完璧に狙われているのか(笑)?

続きを読む "美少女戦麗舞パンシャーヌ#8"

| | トラックバック (0)

美少女戦麗舞パンシャーヌ#7

食い物を粗末にすんなよお前らも!

モルディブに行きたがっていた理沙が急にそれを言わなくなった.そのかわりスイムスイムスイームと泳ぐ真似を繰り返しているのが凄く不審だ.一体何があったのかを調べるために娘の後をつけた由美子が見つけたのはダイビングスクール.セーラー服と眼鏡で変装した上で侵入したその中では,太ったインストラクターが海の危険を集まった生徒たちに叩き込んでいた.
黒いウェットスーツもはちきれそうな講師・丘ダイバーが教えるのは,魅力的だが危険な海で安全に過ごすための各種の技術.水など一滴もない道場の中でスイムスイムスイームを泳ぐふりを繰り返し,甲羅干しやらシンクロやらビーチバレーやらを教える彼に,なかなか筋がいいと褒められる由美子.娘の異変は丘ダイバーの指導を受けたせいだったのだ.

短期シリーズを快調に高品質に突っ走る「パンシャーヌ」.へっぽこドラマ愛好家ならば絶対見逃せない素晴らしい出来が続いていて,この調子で1年くらい続けばいいのに,惜しいなぁと思うことしきりです.毎度ではないもののゲストが豪華なのも本作の大きな魅力の1つで,今回は踊れるデブ,パパイヤ鈴木が謎のダンスで大暴れ(笑)! 普通なら相当お寒い状況をその個性と熱量で強引に押し切っていきます.
そして今回のパパイヤ以上の見所はやはり脚本の大和屋暁! ギャグ・コメディ系の脚本では定評があり,その軽快かつ豪快なノリと天高い投げっぱなしを可能にする展開の妙が魅力.ごく普通の状況が転がるように変質し異常になっていく面白さは,比較的最初から異常な状況からはじまる浦沢脚本とは種類が異なります.食べ物を大切にしようという教訓を語るためには食べ物をおもちゃにすることを恐れない本末転倒ぶりをお楽しみください!

続きを読む "美少女戦麗舞パンシャーヌ#7"

| | トラックバック (0)

美少女戦麗舞パンシャーヌ#6

お願い飼ったら捨てないで

娘の理沙が急にペットを飼いたいと言い出した.世話ができないでしょうと頭から由美子は娘の頼みを突っぱねて,娘はすっかりすねてしまう.実はもう発泡スチロールに入った何かを拾って部屋に持ち込んでいた理沙は,鳴き声からその生物に「チャウ」という名前までつけていた.結局チャウの存在は由美子に見つかってしまい,娘は箱を持って外へと逃げ出す.
そんな娘のペットを欲しがる不審な男が現れた.外套に帽子にヒゲの男はどうやらチャウの本当の飼い主であるらしい.なぜか復讐を誓っているこの男に由美子はチャウを返させようとするが,理沙はママの嘘つき,大嫌いと叫んだ.翌日の早朝,内緒でチャウの様子を見に行った理沙は男に後を着けられていた.発泡スチロールの中身を取り返すため,男は理沙に襲いかかる.

他愛も内容もない面白話をしれっとやれちゃう「パンシャーヌ」.一応今回は「ペットを飼う時は覚悟をしよう」ということを語ろうとしているらしいんだけど,謎の男役のウクレレえいじの怪演とゲートボールVSテニスが全部持っていっちゃうので教訓なんか完全にどうでもよくなる素敵な出来となっております(笑).
脚本はラストでひっくり返すネタ勝負をしているために結構賢く,いつもの大らかな間抜けっぷりはその分薄まって見えますが,由美子さんの母っぷりに関してはこれまでのどの話よりも濃く描かれてます.これは脚本の早野氏の個性だろうなぁ.個人的には回を重ねるごとにどんどんパンシャーヌフリークぶりが加速していく理沙さんがなんだか心配.正体バレしたらどうなるかが不安だけれど,できれば母と一緒のダブル変身が見たいなぁ.

続きを読む "美少女戦麗舞パンシャーヌ#6"

| | トラックバック (0)

美少女戦麗舞パンシャーヌ#5

やっぱし今時番長とか言い出す奴らは絶対どうかしてる!

夕方のいきなりの連絡で健介の両親がやってきた.由美子はパンシャーヌの力を使って夕食を用意し,来てほしくない訪問者を作り笑いで歓迎するのだが,義父母たちは孫だけを連れて寿司屋に出掛けるという非道ぶりを息子の嫁に見せつける.由美子はそのひどい仕打ちに苛立って,せっかく作った料理をひとりで過食する.
息子の嫁をいびり孫を可愛がり,すっかり調子に乗った義父母たち.しかし理沙がふいに言い出した熟年離婚という言葉に,互いを疑いあった2人はいきなり地を見せて戦いはじめる.昔はスケ番と番長であった義父母は隈取顔でセーラー服と学ランの怪人となり,学校の体育館で深夜の決闘を演じるのだった.

心底くだらない話を毎度きちんとこなしていく,勤勉なアホの「パンシャーヌ」.少なくともここまでは期待どおりの素晴らしい出来になっているので,やはりいい笑いのためには映像面の充実は不可欠なのだと痛感してしまいます.シリアスならば物語の魅力で映像面の齟齬はある程度補えるけど,ギャグには絵を完全に補うほどの引きの強さはないですからね(笑).
今回はまたも浦沢回.義父母が怪人になる理由がよくわからなかったりとかご近所が意味もなく押しかけて投げてきたりとか,浦沢脚本の奔放さは今回も好調.存在しないはずの黒子との会話や,ラストシーンの異様なテンポもかなり面白い.…でも一番個人的におかしかったのは,「番長やスケ番になるような奴にろくなのはいない」という教訓かなぁ.世界が滅びそうになったりするから,本当にろくなことにならないよね(苦笑).

続きを読む "美少女戦麗舞パンシャーヌ#5"

| | トラックバック (0)

美少女戦麗舞パンシャーヌ#4

たった4人で1本行こう!

最近近所でぼろぼろの服で蒼い顔の不審人物が悪さをしているらしい.その人物は格差社会の被害者ではなくゾンビなのだと義理の弟は主張する.翌朝,由美子がごみ置き場で出会った不審人物は,ごみの捨て方がなっていなかった.逃げ出した彼を注意するためにお墓まで追いかけた由美子を,不審人物と同じ風体の男が襲う.けれど由美子は痴漢撃退法その13でこれを逆襲し退ける.
由美子は再びさっきの不審なゾンビを発見.しかし彼は花を供えたり墓掃除をしたり水を撒いたり,狸に餌をやったりと善行を積み重ねている.悪い奴ではないこのゾンビ,実は500年前に三角関係のもつれで呪われ,こんな姿になっていた.呪いを解き成仏するには千個の善行が必要なのだが,あと1度で呪いが解けると言うのだ.こんな善いゾンビがご近所で悪さをするはずがない.そんな矛盾に由美子が悩んでいる間に,買い物に出た娘が行方不明になってしまった.

誰も追ってこないような気持ちの良いイカれっぷりで快調に飛ばす「パンシャーヌ」.浦沢御大作品の場合,いつもだと他のスタッフがクレイジーなノリにどうしてもついていくことができず(苦笑)一度テンションががくっと落ちるはずなんですが,早野円脚本は相当頑張ってる! 前回の内容を踏まえて墓参りからはじまる今回は凄い.だってメインの4人っきりで,メイクを駆使して1話作っちゃってるんだもの!
実写の場合,役者たちのスケジュールを合わせたりロケ地を確保したりというアニメとは別種の苦労が伴います.特に本作の場合,こんな実験番組のために人間や場所を長時間拘束できるはずもないので(笑)役者はできるだけ少なく,撮影場所も出来るだけ少ないことが強く要求されているはず…ってのを想像すると,今回の涙ぐましい綱渡りっぷりが余計面白い.大人なら,持たざる者の必死の工夫もぜひ笑ってやってください!

続きを読む "美少女戦麗舞パンシャーヌ#4"

| | トラックバック (0)